- ゼクシィ縁結びってどんなサイト?
- 会員数はどのくらい?
- サクラはいるの?
- 解約・退会・休会する方法
出会い系サイトのゼクシィ縁結びについての詳しい内容を調べてみました。会員数の多さやいいところ悪いところなど、サイトを使うにあたって知りたい情報をまとめてみました。サクラの有無も、口コミ情報を集めてみたので、これから始めたい方は参考にしてください。更に、入会したものの、やめたい方のための解約・退会方法までご紹介いたします。
ゼクシィ縁結びの休会・解約・退会の流れ
解約・退会する方法

では、ゼクシィ縁結びを退会する方のために、手順を簡単に説明しますね。
- まずはトップ画面の右上の方にある風車のマークをタップしましょう。
- 再認証でパスワードを入力します。
- アンケート画面になるので入力して「次へ」をタップします。
- 退会確認画面で「退会する」を選択します。
これで退会手続きは完了です。意外と簡単でしたね。
ちなみに一度退会すると、3か月は再入会できないようなので、まだまだ活用したいけれども今は忙しくってそんな暇がない!という方は、休会にすることをおススメします。
休会する方法

上述したように、ゼクシィ縁結びは退会すると3か月は再入会できません。
今の期間だけ活用しないという方は、退会ではなく休会を選びましょう。
休会にするためには、有料会員から無料会員にすればいいのです。
以下に簡単に手順を説明していきますね。
- まずはトップ画面の右上の風車マークをタップします。
- 次に「退会する」の一個上にある「有料会員をやめる」をタップします。
退会する人も、有料会員の場合はここで「有料会員をやめる」を選択して課金をストップさせておく必要があります。
退会ではなく無料会員状態にしておけば、メッセージのログなどは残るため、今までの出逢いを確認することもできます。
再度活用したくなったときにも、面倒なプロフ入力などをやり直さなくていいという利点も。
退会か休会か、ご自分の都合に合った方を選んでくださいね。
ゼクシィ縁結びってどんなサイト?

ゼクシィ縁結びは、株式会社リクルートが運営する出会い系サイトの一つです。
毎日4人の異性紹介サービス

入会すると毎日4人異性を紹介してくれるため、自分でサイト内をあちこち探し回る必要がありません。
もちろん積極的に短期間で相手を探したいという方は、自由にサイト内で相手探しをすることも可能。
自分に合った方法で、素敵な出逢いを見つけられるといいですよね。
価値観診断を受ける

サイトに入会すると、価値観診断なるものを受けます。
そして相性のいいと思われるタイプごとにカテゴライズされ、毎日の4人紹介につながるのです。
デートの日と場所までセッティングしてくれる

ゼクシィ縁結びでは、お見合いコンシェルジュなる人が出会いをサポートしてくれます。
恋人は欲しい。でもいざ連絡が付いたところで、どこで会えばいいの?
何を着て行けばいいの?という疑問も、コンシェルジュにお任せすればいいので安心です。
ネット上の出会い系サイトって、メールのやり取りなどで話が進んでいるうちはいいです。
しかしいざ会おうとなって、「写真送って」「番号教えて」「line教えて」「リアルのメアド教えて」と言われると気が引けませんか?
「悪用されないだろうか」「相手は業者ではなかろうか…」そんな不安が胸をよぎります。
そんなときに助かるのがお見合いコンシェルジュなのです。

リアルの連絡先はお見合いコンシェルジュにだけ教えて、相手方に教えなくてもいいのです。
自分のペースで出会いが進み、個人情報が悪用されないという点では、お見合いコンシェルジュは最高のサービスですね。
会員数はどのくらい?

ゼクシィ縁結びの公式ページでは、なぜだか会員数がかかれていません。
出会い系サイトの会員数の変動は激しく、尚且つゼクシィは無料枠と有料会員枠に別れているため、敢えて会員数を伏せているのかもしれませんね。
口コミのブログなどを見ると、ゼクシィ縁結びの会員数は約10000人くらいとのこと。
毎日4人の紹介があるとすると、ちょっと会員数が少ない気持ちもしますよね。
ゼクシィ恋結びとはどう違うの?

ゼクシィ縁結びと同じような名前の「ゼクシィ恋結び」ってありますよね。
この二つの出会い系サイト、どのように違うのか、ちょっと調べてみました。
- 最初の性格診断を元に、自分に合った相手を紹介する機能が付いている
- お見合いコンシェルジュがいる
- お見合いコンシェルジュがデートの日付と場所をセッティングしてくれる
ゼクシィ縁結びの方はこうした特典付きという点で、恋結びよりもちょっといいサービスが充実しているような気がしますよね。
サクラはいるの?

ゼクシィ縁結びの利用者のブログなんかをいくつか見たけど、どうもサクラはいなさそうです。
出逢えるような雰囲気のメールのやり取りをする女の子を雇うことで、男性会員を引き留める目的にするものです。
しかしゼクシィ縁結びの運営会社は「リクルート」という大きな会社。
サクラ自体は違法で刑事罰対象なので、そんな危険な橋を渡らないのかと思います。
しかしサクラ同様に厄介な「業者」や「キャッシュバッカ―」の存在は完全にNOとはいいがたいかな?
特に業者は架空のプロフでIDを取得するため、運営者にも見抜けない場合もあります。
利用者は充分に注意してくださいね。
本人確認を徹底し、個人情報保護も信頼できそうな会社です。
怪しい相手とやり取りしちゃったときは、すぐに通報するといいでしょう。
こちらのブログ記事でもゼクシィ縁結びに関する情報をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
>>ゼクシィ恋結びの口コミ&評判!サクラ情報・有料会員の料金
>>ゼクシィ恋結びは男の業者が多い?解約&退会・休止する方法
>>ゼクシィ縁結びカウンターの口コミ・評判!2chやブログの体験談