・男性のクリスマスプレゼントを選ぶポイントは?
・贈っても喜ばれないアイテムとは?
・クリスマスプレゼント10選
クリスマスは愛する人に、日頃の感謝や愛を込めてどんなプレゼントを選ぶか、とっても悩みますよね。
どうせ贈るなら喜んでもらえるものを贈りたいと思うものです。
また、どんなポイントで選べば失敗しないのでしょうか。
そんな時にオススメのクリスマスプレゼントを、今回はご紹介したいと思います。
男性のクリスマスプレゼントを選ぶポイントは?
・よく見ている雑誌

男性も女性と同じで、ファッションの参考にしているものがそれぞれ何かあります。
そんな時に一番わかりやすいのは、男性が普段からよく見ている雑誌です。
雑誌からその男性の好きな傾向は、大体読み取る事ができるのです。
また、ファッション誌ではなく趣味の雑誌ばかり読んでいるなら、プレゼントはその趣味に関わるものを贈ると良いでしょう。
・普段の会話から

会話にはたくさんのヒントがあります。
しかし、クリスマス直前に「好きな色何色?」など聞くと、プレゼント選びの参考にしているのがバレバレです。
だからこそ普段から、会話の中で男性の思考やこだわりをチェックするようにしておけば、いざクリスマスプレゼントを選ぶ時に便利です。
贈っても喜ばれないアイテムとは?
・現金や宝くじ

現金は本人の好きなものが選べて良いと考える人もいますが、家族間ならまだしも男女間では、せめて相手の為に何が良いか考える時間もプレゼントの一つです。
だからこそ、現金や宝くじなどムードのないものを渡されると、少しガッカリしてしまうものです。
・スイーツや花など女性目線のもの

女性は花束をもらうと、無条件で嬉しいものですが、男性は花にそこまでの喜びは感じません。
また、スイーツや可愛いと女性が感じるものも、男性からすれば共感できてもプレゼントにはもらいたくないものの一つです。
・手作り
手作りのマフラーや手袋など、喜んでくれる人もいますが、手作りだけに本音が言えないのも事実です。
だからこそ、本当は“好みじゃない”と思っていてもその場では言えず、なかなか使用する事もなく残念なプレゼントで終わってしまうのです。
・マイナスポイントを補うアイテム

例えば、ニキビ跡や肌荒れを普段から気にしているからと、ニキビ肌用のメンズコスメギフトを贈ったり普段から脇汗や匂いを気にしているからと、フレグランスなどをプレゼントするのはあまりよくありません。
なぜならそんなつもりはないのに「きちんとケアしてね」と言われているようなイメージになってしまいます。
このように男性が気にしている、マイナスポイントを補うプレゼントはやめましょう。
男性は繊細なので、そういった些細な事が傷付く事もあるのです。
クリスマスプレゼント10選
1.靴

靴を大事にしている男性って結構いますよね。
“オシャレは足元から”といわれるように、男同士でもお互いのスーツや靴は気になるものです。
だからこそ何足あっても嬉しい靴は、クリスマスプレゼントにもらうと嬉しいものです。
また、素材やデザインをカスタマイズできるところもあるので、大切な人をイメージしながら選ぶのも良いですね。
2.アクセサリー

女性もアクセサリーは自分で買うより、もらった方が嬉しいのと同じで、男性も彼女や奥さんからもらうと嬉しいアイテムの一つです。
またクリスマスシーズンにはペアアクセサリーなども多く販売されるので、お揃いで一緒に買っても良いですね。
3.ネクタイ

ネクタイは値段もピンキリで、種類も豊富なので、ネクタイ一つ変えるだけで、スーツのイメージもガラリと変わり、いくつあっても男性には嬉しいアイテムだと思います。
また、場所によってはイニシャルなども刺繍してもらえたりするので、オリジナルのプレゼントとして贈っても喜ばれる事間違いなしです。
4.マフラー&手袋

ウィンターギフトならではのマフラー&手袋は、これから寒くなる時期に頑張って働く男性には、ピッタリのアイテムでしょう。
男性は統一感あるものを好みますので、好きなブランドや普段の服装をイメージして、それに合う物をプレゼントすると、喜ばれると思います。
5. 鞄

少しお値段が張りますが、仕事で使う鞄なども嬉しいギフトの一つです。
鞄は色々なものを毎日入れているので、気が付けばかなり古くなってるものです。
またブランドの鞄も良いですが、皮専門店のクラフトマンが作る鞄は、質が良く値段もブランド鞄に比べると、リーズナブルです。
少しこだわりのある男性だと、特に喜んでくれるでしょう。
6.シェイバー

男性にとっては毎日の日課で、髭を剃るのは大変です。
そんな時に、シェイバーをプレゼントするのはいかがでしょうか。
基本的に男性は家電が好きなので、実用的な家電は嬉しいと思います。
またアフターシェーブ&ローションなど、香りが付いているアイテムを添えてもオシャレですね。
7.お酒

お酒好きな男性には、少し高級なお酒を贈るのも粋だと思います。
地元の地酒といっしょに、ご当地の酒の肴などを添えると、グッと大人のプレゼントになります。
グルメ好きな男性には、オススメのギフトですね。
また、もしお酒が得意でなければ、その男性の好きな食べ物を取り寄せるのも良いと思います。
8.財布

お財布は、仕事の日もお休みの日も毎日手に取るアイテムです。
そのぶん痛みやすく、特に男性でパンツのポケットに財布を入れている人は、型崩れもしやすく新しいお財布のプレゼントは、「丁度欲しかったんだよー」と喜ばれる事でしょう。
9.洋服

洋服は自分でも買えますが、クリスマスプレゼントとして贈るなら、男性に着てほしい服を選ぶ事ができるのです。
だからこそ、普段とは少しイメージの違う服をプレゼントするのも良いでしょう。
また、この季節だからこそコートなどのプレゼントも重宝し喜ばれます。
10.旅行

クリスマスの週末にあえて、物ではなく旅行をプレゼントするのも大人っぽくて素敵ですよね。
金曜日の仕事が終わってから、土日にかけてちょっとした温泉に泊まりで行けば、自分も楽しめますし、サプライズ感がありリラックスできて良いですよね。
また、最近は週末に弾丸で海外に行く人も多いですよね。
範囲は限られますが、クリスマスに旅行のプレゼントは最高の思い出になるでしょう。
いかがでしたか。女性のプレゼントと比べると、男性のプレゼントはアイテムが少ないように感じますが、仕事でも使えるアイテムを選ぶと喜ばれる事がわかりますね。
普段から、パートナーの好みを把握するようにし、クリスマスに最適なギフトを贈りましょう。
喜んでもらえるプレゼントについては、こちらのブログ記事も参考にしてみてください。