・恋愛が苦手な男性に好まれる女性像とは?
・不器用男子の良いところ
・恋愛が苦手な男性の特徴5選
クラスでも、会社でも”なんか不器用そう”と感じる男性って一人はいますよね。
しかし、ドラマでも不器用な男性をテーマにしていたものがあるように、意外にも不器用男性を好きな女性は増えているのです。
今回は、そんな不器用で恋愛が苦手な男性の良いところや、特徴についてお話したいと思います。
恋愛が苦手な男性に好まれる女性像とは?
1.おっとりした女性

恋愛が苦手である男性は、切り返しも苦手です。
だからこそ、ハイペースでペラペラとしゃべる女性やせっかちな女性だと、自分が煽られているような気持ちになり、落ち着いて恋愛をすることができません。
また、不器用で恋愛が苦手でも、決して女性にリードされたいと思っている訳ではなく、できる事なら自分の意見に耳を傾けてくれる、穏やかでおっとりした優しい女性を好みます。
2.会話上手な女性

ここでいう会話上手な女性とは、”聴き上手である”ということです。
不器用な男性は、基本的に自分から会話したり本音を言うのが苦手です。
そんな時に、自分の意見や話を優しく聴いてくれる女性は、自分を理解してくれる人のように思え、好きになってしまいます。
3.「でも」と「だって」を言わないタイプ

不器用ながらに、自分が考えて行動したり発した言葉に対して、
「でもさー」や「だって」といわれると、女性はそんなつもりはなくても、
不器用男性にとっては否定されているような気持ちになります。
そうなってしまうと。反論する器用さもなくションボリとしてしまいます。
だからこそ、”でも・だって”と発言する女性より「そっかー」「なるほど」など共感してくれる女性といる方が楽しく、心地が良いのです。
不器用男子の良いところ
不器用ながらに想いは深い

不器用男性は不器用でありながらも、その想いは深い事が多いのです。
だからこそ、苦手ながらにも掴んだ恋愛に対しては、一生懸命大事にしようとします。
器用な男性に比べると表現力は乏しいですが、軽々しく愛を表現する男性より信頼ができます。
また、不器用なだけに恋愛観が合った女性とは、結婚まで考える人も多く将来が見える相手になりやすいです。
浮気しにくい

不器用男性は、浮気など器用な事はあまりしません。
何故なら一人を相手にしていても余裕がないのに、あと1人2人と浮気をしても自分にはまかないきれない事を、きちんと知っているからです。
仮に上司がノリで連れて行ったクラブの席でも、まともに「自分彼女いるんで」と空気が読めない事を言うのも、不器用男性の可愛い特徴でもあります。
しかし、女性にとっては不器用男性のこんな一面はナイスポイントであるといえます。
成長を楽しめる

不器用男性良いところは”自分好みの男性に変えやすい”ということにもあります。
何故なら、不器用男性は消極的な人が多いので、女性から「それ素敵ね」と言われると”そうなのかな?”と素直に思います。
不器用なので、「うそでしょ?」とか無言だったりしながらも、内心「この方向性でいこう」と思う素直さを持っているのが不器用男性の特徴です。
この心理をうまく使う事で、自分好みの男性に変える事ができるのです。
恋愛が苦手な男性の特徴5選
目を合わせてしゃべらない

対面で話すときに、人と目を合わせてしゃべらない男性は、
恋愛が苦手な確率がかなり高いです。
目を合わせないのは、自分に自信がない時や恥ずかしがり屋という男性が多いのですが、どちらにしても消極的で自身を、過小評価している人がこのタイプには多いのです。
だからこそ、恋愛に対しても消極的になりやすく、苦手な人多いのです。
会話をすることが苦手

会話は、恋愛に欠かせないスキルの一つです。
会話上手であれば、初対面でもスムーズに事が進みますし、恋愛においても盛り上げる事ができます。
しかし、会話が苦手な人は”相手を知ろう”とすることがあまりなく、常に受け身です。
仮に”知りたい”と思っていても、相手にはうまく伝わりません。
だから、相手も”自分に興味ないんだ”と思いアプローチする事もされることも少なくなります。
その結果上手なコミュニケーションが取れず、恋愛自体上手くいかないイメージが先行し、も苦手だと思ってしまうのです。
過去に苦い経験がある

男性は女性に比べて傷付きやすい生き物です。
例えば、女性が冗談で「あなたとは付き合いたくない」と言っただけで、本気で傷付く男性はとても多いのです。
誰しも過去の恋愛で失敗や傷付いた経験はあると思いますが、恋愛が苦手な男性は特に過去に自分がフラれたりした苦い経験を引きずっている人が多いです。
その結果、恋愛=傷付くというイメージを持ってしまいがちです。恋愛することが良い事とは思えなくなってしまうのです。
だからこそ過去を引きずるタイプの男性は、恋愛が苦手な人が多いと言えるでしょう。
自分が好き

恋愛は追ったり追われたりどちらかではなく、2人が主役となり育んでいくものです。
しかし、自分の事が大好きな男性は、恋愛においても自分を中心に物事を考えがちです。
だからこそ、何かあると”自分ではなくて、相手が悪い”と言う考えが出てしい恋愛が上手くいかないのも相手のせいだと思ってしまいます。
また、自分が好きゆえに”この恋愛の主役は自分だ”と勘違いし、相手へのケアも忘れてしまいます。
その結果、恋愛が上手くいかない事が多く、そんな経験からどんどん恋愛が苦手になってしまうケースが多いのです。
5.一人が好き

自分の時間を大切にしたい男性や、趣味が豊富でいつも忙しい男性は、
自分一人の時間の使い方をきちんと知っている上、それに慣れています。
一人を”さみしい”と感じる男性も多くいますが、基本的に一人が好きな男性は”さみしさ”と思う気持ちよも、自由で快適である事の方がメリットだと感じるのです。
その為、誰かと一緒にいて自分好きな事ができなかったり、一人の時間が減ってくると、それを苦痛に思うようになります。
特に恋愛をすると、自分の時間が制限されることは仕方ない事ですし、相手のペースを尊重しなけれならない事が増えます。
しかし、一人が好きな男性は”だったら恋愛イヤだな”と苦手になってしまうのです。
いかがでしたか。このように、恋愛が苦手な男性の特徴を理解することで、逆に上手く心を開いてもらう事もできるという事がわかりますね。
その為にも相手の事を”理解しよう”とする気持ちで、接することが一番の方法だと言えるでしょう。
関連記事はこちら
>>結婚してくれない彼氏とは別れるべき?結婚すると愛情が冷める?
結婚に関する悩みはこちら
>>結婚してくれない彼氏とは別れるべき?結婚すると愛情が冷める?
>>仕事ができないことが悩みの女性は結婚できない?結婚できる?