- 結婚相談所の選び方・選ぶポイントが知りたい!
- 婚活がいつまでも上手く行かない女性の特徴とは?
- 結婚したくでも結婚できない原因とは?
- 結婚&婚活における市場価値を診断する方法は?
結婚相談所の口コミや評判をリサーチしていた結果、あなたはこのブログ記事にたどり着いたと思います。
結論からズバリ先にお伝えすると、口コミ・評判・体験談などを参考にしても、他人の婚活における体験談はほとんど当てになりません。
なぜなら、婚活している女性・男性によって結婚&婚活における市場価値は異なっていて、市場価値に合った結婚相談所で活動することが大切だからです。

市場価値に合った結婚相談所で婚活できていないと、
いつまでも理想的な相手と出会えない、
そもそも誰にも相手にされないといったような状況になります。
たとえば、美人で若い女性であれば結婚・婚活における市場価値は非常に高いといえます。
結婚・婚活における市場価値が高い方であれば、会員数の多い大手結婚相談所に入会してできるだけ多くの異性と出会うキッカケを作ることで理想的な相手と出会いやすくなります。
反対に、小規模で婚活アドバイザーによる丁寧な仲介サポートやプロデュースを売りにしている結婚相談所では数多くの異性と出会える機会を失ってしまい、いつまでも理想的な相手と巡り会えなくなってしまいます。
その一方で、デブで不潔で高齢かつ収入も殆どないような男性であれば、結婚・婚活における市場価値は限りなく低い、ということになります。
結婚・婚活における市場価値が低い人の場合には、いくら会員数の多い大手結婚相談所に入会して異性と出会うキッカケを得たとしても結婚どころか交際にすら繋がりません。
それでも、小規模で婚活アドバイザーによる丁寧な仲介サポートやプロデュースを売りにしている結婚相談所であれば、見た目や年齢、収入などを度外視しても異性に魅力的に感じてもらえるようなアピールポイントを見つけ出せるかもしれません。
ですから、結婚相談所を活用してスムーズに理想的な結婚を実現させるためには、以下の大きな6つのポイントを意識することが大切です。
- 自分自身の男・女としての市場価値を分析
- 市場価値に合った婚活戦略を立てる
- 貴方の婚活戦略にあった結婚相談所をリサーチ
- 目星をつけた結婚相談所の口コミ・評判をチェック
- 無料カウンセリングを受けて最終チェック
- 結婚相談所に入会して婚活をスタート
このように、結婚相談所に入会して婚活を始める前に あらかじめ相当な自己分析・下準備を行うことがスムーズに理想的な結婚を実現させるた眼には必要不可欠なのです。
また、6つのポイントの中でも、特に重要なのは一番最初の段階で行うあなた自身の結婚・婚活における市場価値の分析になります。
この段階で勘違いして自信過剰な自己評価をしてしまったり、あまりにも自分自身を低評価してしまうと あなたにとって最適な結婚相談所を選ぶことができなくなってしまいます。
そこで、以下のブログ記事の内容では婚活に取り組んでいく上での6つのポイントの中でも、一番重要だと言っても過言ではない自分自身の市場価値を診断する方法についてお伝えしていきます。
結婚&婚活における市場価値

まず、結婚・婚活における市場価値の診断方法をお伝えする前に、
市場価値の正確な定義についてお伝えしておきます。
結婚・婚活における市場価値とは、あなたの結婚相手になり得る異性から結婚相手として魅力的に感じてもらえるかどうかの程度のことを指します。
そして、結婚・婚活市場価値の構成要素としては客観的に測れるものと主観的に感じられるものがあります。
結婚・婚活市場価値の構成要素には数え切れないほどさまざまな種類のものがありますが、いくつかぱっと考えられるものを挙げてみました。
- 容姿、見た目(結婚・婚活市場価値の9割以上)
- 雰囲気(口調・正確・表情)
- 価値観(理想的な結婚生活・子育てなどの考え方)
- ファッションセンス(可愛い系、キレイ系など)
- 趣味(ゴルフ、アニメ、スポーツカー)
- 年収・職種(年収1000万円以上、自営業など)
たとえば、結婚・婚活市場価値の構成要素の9割以上を占める容姿が淡麗であれば、他の構成要素が平均以下だったとしても相当高い市場価値があるといえます。
また、容姿がそこまで良くなかったとしてもファッションセンスや趣味があったりすることで、お相手と意気投合して市場価値が高まることもあります。
このように、結婚・婚活市場価値においてお相手からの主観的な判断によって価値が決まる構成要素もあります。
同じ女性でもある男性にとってはタイプであっても、他の男性にとっては魅力的に感じられないことなどもありますよね。
その一方で、年収が1000万円以上であったり、自営業をしているかどうかといったポイントは客観的な構成要素となります。
以上のような構成要素をトータルで判断して、あなた自身の結婚・婚活市場価値をチェックしていくことになります。
ここまでで、もしかしたらあなたは『こんなにいろんなこと考えるの?面倒くさい!』と感じたかもしれませんね。
でも大丈夫です!とっても簡単かつ今すぐにドコでもかなりの精度であなた自身の結婚・婚活市場価値を診断する方法があるんです。
結婚・婚活市場価値の診断方法

貴方自身の市場価値を診断する簡単かつ確実な方法は、
ぶっちゃけてなんでも話せる親友に聞いてみることです。
どんなことでも相談できたり、他人には話せないような秘密も共有している親友って居ると思いますが、そんな友人にまず『あなた自身の顔面偏差値』を聞いてみてください。
ぶっちゃけてなんでも話せるような親友であれば、あなたの顔面偏差値を客観的に伝えてくれるはずです。
今までいろいろ面倒くさいことをいってきましたが、結婚・婚活の市場価値は見た目で9割方は決まってしまいますから『顔面偏差値=結婚・婚活市場価値』と言ってもいいわけです。
具体的に言うと、平均的な顔よりも『ちょっとはマシ・だいぶ綺麗・ちょいブサ・見ていられない。。。』といった評価をしてもらえれば大丈夫です。
以上の方法で、あなた自身の結婚・婚活市場価値が『上・中・下』の3段階のうちのどこに当てはまるかを考えてみてください。
それでは続いて、結婚・婚活市場価値に応じた あなたにとって最適な婚活戦略についてチェックしていきましょう。
BESTな結婚相談所の選び方

まず、以下の内容を読み進める前に、
しっかりと親友から顔面偏差値の『上・中・下』を判断してもらっておいてください。
ちなみに、身近な人であればということで もしかしたらご両親に聞こうとなんて思ってませんか?
両親に聞いたとしても、我が子はカワイイに決まってますから的確な顔面偏差値のレベルを確認することはできませんから注意しておきましょう。
市場価値が高い人向けの婚活戦略

それではまず、結婚・婚活市場価値が高い人に
向いている婚活戦略についてご紹介していきます。
基本的に顔面偏差値のレベルが高い方であれば、今までの人生経験からも分かる通り異性からどころか同性からも好かれて特をすることが多かったのではないでしょうか。
婚活でも同じように どんな結婚相談所に入会したとしても、あなたのことを好きになってくれる異性はいくらでも現れるはずです。
では、市場価値が高い人にとっては どういったポイントが重要になってくるのかというと、『あなた自身がお相手に納得できるかどうか』という点になります。
たとえば、婚活を特集している番組でもよく見かけますが、『年収3000万円以上』とか『少なくとも身長が180cm以上の人』などなど挙げればキリがないですね。
つまり、あなたのことを好きになる人はいくらでもいるのですが、あなたが好きになれる相手がなかなか見つからないということです。
ですから、入会すべき結婚相談所は最大手で会員数が圧倒的に多い結婚相談所ということになります。
結婚相談所によっては会員一人一人に対して、きめ細かな婚活サポートや恋愛アドバイスなどを提供しているところもあります。
しかし、結婚・婚活市場価値が高い方であれば 特にこうしたサービスがなくとも出会いのキッカケさえあれば十分です。
会員規模が大きくなればなるほど、一人ひとりの会員へのサポートは手薄になる傾向がありますが、こうしたデメリットを遥かに上回る異性との豊富な出会いを提供してもらえます。
反対に、会員規模は少数精鋭に絞って会員一人一人へのサポートを充実させている結婚相談所も存在します。
もし、今までに全く恋愛経験のない方であれば、ファッションチェックやデートスポット、男女関係の深め方まで様々なことを懇切丁寧にアドバイスしてもらえます。
ただしその一方で、会員規模が少ないために大規模の結婚相談所と比較すると異性との出会いが少ないといったデメリットもあります。
結婚相談所に入会しても異性との出会いが豊富に得られないという点は、結婚・婚活市場価値の高い方にとっては相当なデメリットになってしまいますから、できるだけ小規模の結婚相談所は避けるようにしましょう。
結婚・婚活市場価値が高い方であれば、以下のような結婚相談所がオススメです。
パートナーエージェント
パートナーエージェントは結婚相談所の最大手であり、会員の4人に1人が成婚しています。
さらに公式サイトを拝見したところ、2015年度の成婚率が 27.2%(1年以内の人だけなら 28.7%)とのことです。
他社とは段違いの成婚率こそ、パートナーエージェントの大きな強みだと分かりますね!
ゼクシィ縁結びカウンター
ブライダル業界最大手のゼクシィが運営母体で、入会金は全てのプランで一律3万円となっています。
さらに、会員の10名のうち8名が最初の1ヶ月目でデートのお相手と巡り合うことができています。
楽天オーネット
『異性との出会いの場の提供』に特化した結婚相談所となっています。自分の希望する条件にマッチしたお相手を、毎月6名まで紹介してくれます。
また、『結婚力診断』というアンケート形式のテストを遊び感覚で受けるだけで、あなたにとって最適な『楽天O-net』のサービス・プランを提案してもらうことができます。
⇒ 『結婚力診断』はコチラ
市場価値が低い人向けの婚活戦略

では続いて反対に、結婚・婚活市場価値が低い人に
向いている婚活戦略についてご紹介していきます。
顔面偏差値が低い方の場合には、基本的にどんな場面においても第一印象がネガティブになってしまいますから、なかなか異性から好かれることが難しいといえます。
こうした方々が取るべき婚活戦略としては、あなたの内面的な魅力を十二分に相手に感じてもらえるような努力が必要になってきます。
内面的な魅力というのは、何もナイチンゲールのような善人であるとか、世界から戦争をなくすために活動しています!。。。。といったことではなくて、趣味が合うとか価値観が似ているといったことを指します。
一番イメージしやすい例としては、かなりニッチな分野における熱狂的なオタク・ファンであったりすることも考えられます。
たとえば、だれも知らないようなかなりのマニア向けのアニメ好きの方であれば、他人と共通の話題で盛り上がることが滅多にできないといった悩みがあるわけです。
そんな時に、他の誰もが興味を持っていないような共通の趣味が見つかれば、一気に心理的な郷里は縮まりますし、『あなたのことをもっと知りたい。』といった気持ちから恋愛・結婚への道が開かれてきます。
一応念のためにお伝えしておきますが、絶対にだれも知らないような熱狂的な趣味を持つべき!と言っているのではなくて、
あなたの趣味や価値観などの内面的な価値から異性に魅力的に感じてもらえるようなキッカケが重要になるということです。
こうした場合には、結婚相談所はできるだけ小規模で、活動している会員一人一人にきめ細かな婚活サービスを提供しているところを選びましょう。
小規模の結婚相談所であれば、会員と婚活アドバイザーが每日のように連絡を取り合って趣味から価値観、理想的な結婚感などのプロフィール情報では簡単に分からないような部分まで共有している所もあります。
このように、婚活アドバイザーさんとかなり近い距離でコミュニケーションを取り続けておくと、あなたの内面を深く知っているからこそ『絶対に引き合わせたい方がいる!』といった形で紹介を受けることもできるようになります。
反対に、結婚・婚活市場価値が低い方が絶対に入会してはいけない結婚相談所は、会員数を売りにしている大規模な結婚相談所です。
大規模な結婚相談所では会員一人一人に対して避ける時間が非常に限られていますから、スタッフさんや婚活アドバイザーさんにあなた自身の内面まで理解してもらえるとは期待すべきではありません。
また、大規模な結婚相談所で婚活に取り組まれている会員さんの立場から考えても、あなたじゃなくても他にいくらでも結婚相手候補がいるわけですから、第一印象で気に入ってもらえなければメッセージのやり取りを続けることすら難しいのです。
ですから、結婚・婚活市場価値が低い方の場合には、絶対に大規模な結婚相談所への入会は避けて、小規模で婚活アドバイザーさんと深い絆が築けるような結婚相談所を選んでいきましょう。
結婚・婚活市場価値が低い方であれば、以下のような結婚相談所がオススメです。
婚活市場価値が低い方向け
結婚相談所『クラブマリッジ』には5万名以上の会員が登録されていて大手結婚相談所の一つではありますが、他の大手結婚相談所との大きな違いは『出会いの数よりも質を重視』している点です。
結婚相談所『クラブマリッジ』での婚活サポートでは、理想的な結婚相手と両思いになれるべき あなたの魅力を精一杯引き出すための婚活プロデュースが行われていきます。
具体的な婚活プロデュースの内容としては、『プロカメラマンによるプロフィール写真撮影』や『スタイリストによるファッションコーディネート』、『好印象になるための話し方・マナー講義』といった様々な観点からアプローチ
エンジェル
エンジェルの「性格診断システム」は、その先進性が認められ、公益財団法人東京都中小企業振興公社が行う、平成24年度中小企業経営・技術活性化助成事業に採択されました。
さらに、2005年12月、結婚情報事業者として日本で初めて、経済産業省 中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新事業として認定されています。
このサービスは「エンジェルアドバイス」と呼ばれていますが、1000項目以上にわたる分析データをもとに、約12000通りから選び出した方法となっています。。
この結果、結婚相談サービス『エンジェル』では、マッチングしたお相手との交際がスタートしてから平均5ヶ月で成婚という実績があります。
市場価値が中間の人向けの婚活戦略

それでは最後に、市場価値が中間の人向けの婚活戦略についてお伝えしていきます。
顔面偏差値が一般的な方の場合には、大規模な結婚相談所で異性との出会いを大量に得る路線で理想的な結婚相手との出会いを追い求めても納得の行く結果が得られるケースも多々あります。
またその一方で、結婚相手に対しては外見やファッションセンスなどの外面よりも理想的な結婚感や子育てに関して同じような考え方を持っている相手が良いといった場合には、小規模な結婚相談所で内面重視の婚活をするのも方法の1つです。
ですから、親友から『よくも悪くもないし、中の上くらいなんじゃない?』と言われた場合には、あなた自身が納得できる婚活戦略をまずは考えましょう。
そのうえで、あなたが実践したい婚活戦略をする上で最も活用できそうな結婚相談所はないか?といった視点で結婚相談所選びをしていくことが大切です。
結婚・婚活市場価値が中間の方であれば、以下のような結婚相談所がオススメです。
パートナーエージェント
パートナーエージェントは結婚相談所の最大手であり、会員の4人に1人が成婚しています。
さらに公式サイトを拝見したところ、2015年度の成婚率が 27.2%(1年以内の人だけなら 28.7%)とのことです。
他社とは段違いの成婚率こそ、パートナーエージェントの大きな強みだと分かりますね!
ゼクシィ縁結びカウンター
ブライダル業界最大手のゼクシィが運営母体で、入会金は全てのプランで一律3万円となっています。
さらに、会員の10名のうち8名が最初の1ヶ月目でデートのお相手と巡り合うことができています。
楽天オーネット
『異性との出会いの場の提供』に特化した結婚相談所となっています。自分の希望する条件にマッチしたお相手を、毎月6名まで紹介してくれます。
また、『結婚力診断』というアンケート形式のテストを遊び感覚で受けるだけで、あなたにとって最適な『楽天O-net』のサービス・プランを提案してもらうことができます。
⇒ 『結婚力診断』はコチラ
例外も十分に有り得る

ここまでは結婚・婚活市場価値の高低に応じて
最も最適な婚活戦略・入会すべき結婚相談所についてご紹介していきました。
ここで1つお伝えしておきたいことは、必ずしも私が提案した婚活戦略があなたにとって最適なものではないということです。
結婚・婚活市場価値が高いからこそのメリットを最大限に活かして数多くの異性との出会いを得るよりも、一人ひとりの会員さんと時間を掛けて向き合って内面までを含めて考えたいという方もいらっしゃるはずです。
そうした場合には、小規模な結婚相談所に入会して あなたのペースでお見合いをしていく方法も良いと思います。
また、何がなんだろうと結婚相手の理想像には妥協したくない!という方であれば、結婚・婚活市場価値の程度を度外視しても大規模な結婚相談所で数多くの異性と出会うこともアリです。
今回お伝えしてきた婚活戦略のパターンについては、私なりの個人的な意見でしか無いわけですから目安として考えていただいて、最終的にはあなた自身が納得できる方法で婚活を進めていってください。
婚活における注意点

さて、ここまではあなたにとって最適な結婚相談所の選び方についてお伝えしてきましたが、
婚活には結婚相談所への入会以外にもさまざまな方法があります。
- ネット婚活
- 婚活アプリ
- 婚活パーティー
たとえば、オンライン上でのメッセージのやり取りをサポートする『ネット婚活』や女性なら基本的に無料で異性との出会いを楽しめる『婚活アプリ』、そして一度に数多くの異性と実際に出会える『婚活パーティー』などです。
結婚相談所ではなく、これらのサービスを利用して婚活をしようと考えている方のために それぞれの注意点やメリット・デメリットについてお伝えしていきます。
ネット婚活

仕事が忙しかったり海外や地方への出張が多い方などにとっては、
仕事の休憩時間や休日の時間を活用して婚活ができるメリットがあります。
また、普段であれば自分から話しかけることが苦手な方であっても、メッセージを送るだけであれば自分からでも気になる異性にアプローチしやすいはずです。
他にも、一般的に結婚相談所よりも会員数が多い傾向にありますから、あなたの希望条件や趣味などにより近い異性と知り合える可能性が高いです。
ただし、ネット婚活のデメリットとしては、自分から積極的に行動できる人でなければ毎月ただただ利用料金を支払うだけになってしまいということがあります。
ネット婚活のスタッフさんとの実際の関わりがないですから、結婚相談所の婚活アドバイザーさんのように特別に配慮してもらったりすることが難しいわけです。
それぞれの婚活サイトの特長やシステムを把握して、口コミや評判、2chでの体験談などもトータルで考慮した上でどこの婚活サイトを活用するか考えましょう。
婚活サイトといってもビデオ電話でお見合いするものやメールでの交流が主なものまで、さまざまな種類のものがあります。
婚活アプリ

婚活アプリのメリットとしては、特に女性であれば
全てのサービスを完全に無料で利用できるということです。
結婚相談所であれば、初期費用だけでも数十万円はかかってしまうところもありますし、ネット婚活でも数万円はかかることになります。
その一方で、婚活アプリであれば女性なら基本的に全てのサービスが無料ですし、男性であっても他の婚活サービスと比べればかなり低価格でサービスが利用できます。
ただし、デメリットとしては『結婚を本気で意識している会員の割合が少ない』ということです。
結婚相談所やネット婚活であれば、初期費用だけでも少なくとも数万円はかかってしまいますから、生半可な気持ちでサービスを利用しようとする人はほとんど居ないと言っても過言ではありません。
その一方で、婚活アプリであれば無料で利用できてしまったり月1000円程度でもサービスを利用できてしまいますから、会員の結婚への本気度が低い傾向にあります。
結婚相談所やネット婚活で知り合った異性と意気投合すれば、結婚まで最短距離でゴールインされることが多いですが、婚活アプリで両思いになったとしても結婚を意識しない恋愛になってしまうかもしれません。
コチラのページでは当サイト『婚活ライフ』でオススメしている婚活アプリを一覧でチェックしていただけます。
婚活アプリは結婚相談所や婚活パーティーでの出会いよりは、結婚をそれほど真剣に考えていない方が目立ちます。
ただし、容姿に自身のある方やリーズナブルに婚活を初めたいと考えている方であれば、婚活アプリでの出会いも活用すべきです。
婚活パーティー

婚活パーティーにはさまざまな種類のものがあり、
合コンのような感覚で楽しめるものから、ハイクラスな方々専用のものまであります。
婚活パーティーのメリットとしては、短時間で数多くの異性と知り合うことができるという点です。
また、婚活パーティーに参加するためには実際に会場へ訪れることが最低条件ですから、住んでいる地域が近い傾向にあります。
そのため、意気投合すればデートや食事をする際にも会いやすい方が比較的多いです。
ただし、デメリットとしてはあなたも含め 婚活パーティー参加者は他の異性にも目移りがしやすいという点です。
婚活パーティーの会場では、多ければ1度のパーティーでも20人以上に出会うこともあります。
これはメリットとしても考えられるのですが、あまり印象に残らない方だったりするとそもそも相手に覚えてもらえていなかったりします。
また、両思いでカップルになれたとしてもあなたにもお相手にも、2番手・3番手が居る可能性が高いですから、少しでも気が合わないとすぐに他の相手に移ってしまうようなことも考えられます。
こちらでは当サイト『婚活ライフ』でご紹介している婚活パーティーを一覧でチェックしていただけます。
立食形式のものから参加者全員と会話できるものまで、婚活パーティーにはさまざまな種類のものがありますから、あなたの性格に合った婚活パーティーに参加することが非常に重要です。
容姿・見た目が悪いと結婚相談所以外は難しい

ここまではネット婚活・婚活アプリ・婚活パーティー
それぞれのメリットやデメリットなどについてお伝えしてきました。
これらの婚活サービスに共通して言えることは、あなたの外見が平均以上でなければ そもそもサービスのメリットすら受けられないということです。
ネット婚活のプロフィールを充実させて 趣味や自己紹介欄を充実させたとしても、あなたのプロフィール写真が異性の最低限の基準を超えていないければ難しいです。また、婚活アプリや婚活パーティーでも同じことがいえます。
婚活アプリではプロフィール写真の良し悪しでメッセージの返信率やカップル率が大きく変わってきます。
だからといって、プロフィール写真イサギ写メなどを使っても実際にあってから長続きしないですし、細菌の婚活アプリではプリクラなどの詐欺写メは使えないようになっている所も多いです。
婚活パーティーには参加者全員と会話できるような形式のものもありますが、参加者一人あたり2,3分程度しか話せませんから やはり内面よりも外見重視になってしまいます。
婚活パーティーには立食形式で気になった異性と事由に会話を楽しめるものもありますが、こういったタイプのものでも、外見の良い男性・女性に異性が集中してしまいます。
ですから、もしあなたが外見に自身がないのであれば、もしくは結婚相手は内面を重視して選びたいと考えているのであれば結婚相談所が最善の選択となるはずです。
どこにすればいいか迷ったら??
もし、どうしても入会すべき結婚相談所が決められない場合には、以下でご紹介する結婚相談所があらゆる面においてバランスが取れているのでオススメです。
パートナーエージェント
パートナーエージェントは結婚相談所の最大手であり、会員の4人に1人が成婚しています。
さらに公式サイトを拝見したところ、2015年度の成婚率が 27.2%(1年以内の人だけなら 28.7%)とのことです。
他社とは段違いの成婚率こそ、パートナーエージェントの大きな強みだと分かりますね!
ゼクシィ縁結びカウンター
ブライダル業界最大手のゼクシィが運営母体で、入会金は全てのプランで一律3万円となっています。
さらに、会員の10名のうち8名が最初の1ヶ月目でデートのお相手と巡り合うことができています。
楽天オーネット
『異性との出会いの場の提供』に特化した結婚相談所となっています。自分の希望する条件にマッチしたお相手を、毎月6名まで紹介してくれます。
また、『結婚力診断』というアンケート形式のテストを遊び感覚で受けるだけで、あなたにとって最適な『楽天O-net』のサービス・プランを提案してもらうことができます。
⇒ 『結婚力診断』はコチラ