- マイナビウェディングの口コミや評判はどう?
- 結婚式場探しのマイナビウェディングってどう?
- マイナビウェディングの2chでの評価や体験談が知りたい!
- マイナビウェディングならではの魅力や特長ってなに?
愛する人との結婚が決まり、「さぁ、結婚式をあげよう!」となった時、まず何から決めたらいいのか、どのくらいの予算かなど迷うことがあります。
周りの人に聞いても、それぞれいろんな意見があって、どれをどこまで参考にしていいか分からないと準備が嫌になってしまうこともありますよね。
そんな時役に立つのが、結婚式場や結婚式について、たくさんの情報を見ることができる情報サイトです。今回は、その中でもおすすめのマイナビウェディングを紹介させていただきます。

マイナビウェディングであれば結婚式場探しだけでなく、ウェディングドレス・結婚指輪から結婚式の2次会などのプランニングまで一括で任せてしまうことができます。
結婚は人生の大きなターニングポイントですから、転職や転居など結婚式の企画以外にも同時にやらなければならないことが数多く出てきます。
そんな時こそ、結婚に関わるすべての悩み・決めるべき内容をまとめてサポートしてもらえるマイナビウェディングをぜひ活用していきましょう。
それではまず、これまでにマイナビウェディングを利用した経験のある方々からの口コミ・体験談をご紹介していきます!
マイナビウェディングの口コミ&評判
載ってる結婚式場が豊富で理想の所がすぐに見つかった。

マイナビウェディングを利用して良かった感じた点は、紹介してもらえる結婚式場のバリエーションが非常に多かったことです。
私たちは親族のみで小規模でありながらも華やかな結婚式をイメージしていたのですが、それにぴったりと合う結婚式場を幾つか紹介してもらえました。
自分たちだけでリサーチしていても、いつまでも要望に合う結婚式場は見つからなかったと思うので、本当に感謝しています。
プロのコンシェルジュに無料で相談できるので良かった。

何よりもブライダル業界のプロであるコンシェルジュに、気軽にどんな悩みも相談できたことが大きかったです。
結婚式を準備するからといって、仕事を休んでじっくりと時間をかけて考えることもできない状況だったので、休日に来店相談して疑問や必要な情報をまとめて相談することができて非常に便利でした。
結婚式に関連するあらゆることをまとめて解決できた。

結婚は一生に一度のものですから、結婚式だけでなくて新婚旅行やウェディングドレス、結婚式の演出などにもこだわりました。
そんな時にも、マイナビウェディングのコンシェルジュさんは親身になって相談を聞いてくださって、適切なアドバイス・サポートをしてくださいました。
コンシェルジュさんがいなかったら、結婚式の内容は大きく変わっていたと思います。本当にありがとうございました!
口コミ・体験談を受けて

マイナビウェディングの大きなメリットとしては、ウェディング業界における最大規模のサービスだからこそ 結婚に関わるあらゆるサービスについて相談することができる点が挙げられますね。
結婚式場・結婚指輪・ウェディングドレス・婚前旅行・新婚旅行・結婚パーティー・二次会などなど、結婚するだけでもこれだけやることが多いですから、窓口をマイナビウェディングに一貫させることでやり取りの手間が大幅に軽減されるはずです。
それでは続いて、マイナビウェで寝具ならではの特長やメリットについてご紹介していきます。
マイナビウェディングの特長&メリット
無料でカウンセリングが受けられる結婚式という人生の一大イベントを進めていくにあたって、「どこから決めたらいいのだろう」と迷う人も多いと思います。
マイナビウェディングでは、式場探しをプロのウェディングコンシェルジュが無料で丁寧なカウンセリングを行ってくれます。
また予約は、電話はもちろんwebでもできるので、忙しい人にもピッタリです。
プロのコンシェルジュだからこそのサービス
理想の結婚式にしたいという思いが強くても、会場探しに奔走してぐったり…プランを考えてイライラ…幸せになるための準備で本人たちが疲れてしまってはもったいないですよね。
結婚式の準備中、二人の仲が険悪になってしまったという経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。
マイナビウェディングのウェディングコンシェルジュのサポートがあれば、電話やメールでの相談もでき、会場への見学予約もまとめて取ってくれます。
理想のプランに沿えるよう豊富な知識と情報量でサポートしてもらえれば、それだけストレス無く、準備を進めていけそうですね。先輩カップルの体験談もあるので、参考にもなります。
ドレスのコンテンツも豊富!
結婚式の会場が決まったら、次はドレスを決めていきたいですよね。女性の憧れだからこそ、妥協はしたくないところです。
私の時は、祖母手作りのドレスを着たかったので式場にお願いして持ち込みさせてもらいました。
式場によっては、持ち込み不可の所や別途料金がかかる所もあるので、できれば事前にチェックしておきたいところです。
他にも、どんなドレスを着てみたいか、色はどのような色がいいかなど具体的に考えておくと準備がスムーズに進みます。
そんな時にいろんなカタログを見るのもいいですが、なんせかさ張りますよね。
マイナビウェディングのサイトではウェディングドレスのお役立ちコンテンツがいっぱいなので、通勤途中や寝る前の一息に、サイトを開いて手軽にドレスについての情報を眺めることができます。
ドレスだけではなく、結婚準備に関するノウハウもあるので、私はよく参考にしていました。
いざという時、「これはいつやるんだっけ?」「この書き方って?」など分からないことが出てきます。
そんな時、サッと調べることが出来るのは結婚式準備に忙しい人にとって、強い味方になることと思います。
結婚式後の新居もサポート
マイナビウェディングのお役立ち情報は、結婚式だけに止まりません。
なんと、マイナビ賃貸と提携して新居探しもできるんです。先輩たちの意見を参考にできるので、いい部屋を見つけることができそうです。
他にも、いろんなイベント情報やT‐POINTのポイントがもらえるキャンペーンもあるので、何かとお金がかかる結婚の時期には嬉しいですね。
迷ったらマイナビウェディングへ
二人の結婚生活のスタートとなる結婚式、想い出に残るものだからこそ妥協せず(しかし予算内で)、みんなが笑顔になれる式にしたいですよね。
式場にドレスに指輪、新婚旅行と決めることがたくさんありますが、その為の準備、マイナビウェディングが力強い味方になってくれると思います。気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
サロン情報・アクセス
マイナビウェディング・ブライダルサロンの直営店は全国に7店舗あり、その他にも提携店舗が運営されています。
そこでこちらでは、全国の中からあなたの御住まいの地域にあるブライダルサロンを検索する方法についてお伝えしていきます。
まずは公式ホームページへ移動すると、画面右上に「無料相談・サロン」というメニューがあるので、その中から「【来店相談】店舗一覧・予約」という項目を選択してください。
そうすると、マイナビウェディングの店舗案内ページへ移動するので、まずはあなたが御住まいの地域を「関東・東海・関西・九州・北海道」の中から選択してください。
選択した地域で営業されている直営店・典型店舗の情報が一覧で表示されるので、アクセスなどの詳細情報をチェックしたい場合には右下の「詳細・オトク情報をみる」という項目をクリックします。
また、この店舗で来店予約がしたいと感じた場合には、そのまま来店予約のボタンをクリックすれば予約フォームの画面に移動することができます。
また、ブライダルサロンの詳細情報画面へ移動すると、以下のような内容をチェックすることができます。
営業店舗によって定休日や営業時間が異なりますから、予約フォームを送信する前にあらかじめチェックしておきましょう。
無料相談の流れ
来店相談の場合
マイナビウェディングは完全予約制となっていますから、来店相談を受けたい場合にはあらかじめ予約しておくことが必須となっています。
来店相談を予約したい場合には、まずはマイナビウェディングの公式ホームページへ移動してください。
公式ホームページへ移動すると、以下のような来店予約フォームというボタンが表示されているのでクリックしてください。
そうすると、以下のような来店予約フォームが表示されるので、連絡先と来店したいと考えているサロンを選択してください。
来店希望日もマッチする可能性を高めるために、予備日も指定しておきましょう。
以上の内容の入力が完了したら、上記に同意して送信するというボタンが画面最下部に表示されているのでクリックしてください。
以上でマイナビウェディングの来店予約は完了です。
指定した希望日・予備日で来店可能かどうかの連絡が翌営業日に返信されてくるのでチェックしてください。
WEB相談の場合
もし来店することが難しかったり、インターネット上で気軽に質問したいと考えているのであれば簡単WEB相談を活用しましょう。
簡単WEB相談を利用する場合にも、まずはマイナビウェディングの公式ホームページへ移動します。
公式ホームページへ移動すると、以下のような簡単WEB相談のボタンが表示されているのでクリックしてください。
WEB相談以外にも電話で相談することができますが、今回はお問い合わせフォームからの相談のやり方についてご紹介していきます。
「お問い合わせフォーム」をクリックすると、簡単WEB相談の申し込みページへ移動します。
簡単WEB相談の際には、以下のような項目をまず入力していきます。
連絡先・相談内容のジャンルなどを設定します。
上記の必須項目を入力し終わったら、画面をスクロールさせると自由欄があるので 相談したい内容を自由に記入していきましょう。
相談内容の入力が完了したら、画面最下部に表示されている「確認する」をクリックしてください。
これまでに入力してきた内容が一覧で表示されるので、間違いのないことを確認してから簡単WEB相談フォームを送信してください。
以上で、簡単WEB相談の流れも完了となります。
テレビCM&WEB広告まとめ
スマホで式場探し篇
迷える花嫁篇
パパとママの結婚式篇(ONE 4 YOU by WHITE JAM)
よくある質問
ふたりで行った方がいいですか?
はい、おふたりでお越しいただくことをお勧めしております。ただ、どちらかがご遠方にお住まいだったり、お仕事で都合がつかない場合、どちらかおひとりでのご来館も可能です。
その場合にはぜひ事前にどんな結婚式にしたいか等を一度話し合った上でご来館いただけるとスムーズです。
また、サロンが近くにない、忙しくてサロンに行く時間がないというおふたりには【WEB相談サービス】がオススメ。
サロンに行かずに、メールや電話を使って、結婚式場探しのプロになんでも相談することができます。ぜひお気軽にお問い合わせください。
子連れで行っても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。おむつ替えコーナーなどは特にご用意がございませんが、快適にお過ごしいただけますよう最善を尽くさせていただきます。
マイナビウエディングサロンでは、お子さまがいるご夫婦で、まだ結婚式をしていない方の結婚式をかなえる【ファミリーウエディング相談会】を常時受付中です。ぜひご家族みなさまでお越しください。
相手が結婚式に乗り気じゃない様子。どうやって説得したらいいの?
相手が結婚式に対して「大変で面倒くさそう」「費用が高くて無理」という印象を持っている理由から、話が進まないなどの悩みを聞くことがあります。
ご自身が結婚式についてわからないと、相手を説得することも難しいですよね。そんな場合もサロンにお任せください!
ふたりの現状をヒアリングし、ふたりに合った進め方をアドバイスをさせていただきます。
たとえば、結婚式の希望エリア・予算をなんとなくおっしゃっていただければ、候補会場をいくつかご提案させていただきます。
サロンから提案させていただいた情報を相手に見てもらってやる気を出してもらう、という作戦もあります。
サロンへの来店が難しい場合は、メールや電話を使った【WEB相談サービス】でも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
カウンセリングにはどのくらいの時間がかかりますか?
“約2時間”と事前にお伝えすると長いと感じる方もいらっしゃるようですが、おふたりのご希望を細かくヒアリングし、結婚式場をご提案させていただくので、実際のお時間はあっという間に過ぎてしまうようです。
おふたりの一生に一度の大切な場所を決定するタイミングですので、ぜひお時間を取っていただければと思います。
もし、まとまった時間がとれない場合は【WEB相談サービス】がオススメ。自
宅や仕事の合間にメールや電話を使って結婚式場探しのプロになんでも相談することができます。
電話なら初回15~20分のカウンセリング。メールでのご相談なら24時間受付中。
翌営業日中に返信させていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。
結婚式場の空き状況だけを調べてもらうこともできますか?
空き状況は日々刻々と変化するもの。こうしている間にも他のカップルが同じ時間に予約を入れてしまえば、とたんに状況は変わってしまいます。
会場の空き確認の後はなるべく早い見学をオススメいたします。
マイナビウエディングサロンなら、そのまま一括で会場見学の手配まで代行しますので、見学をご希望される場合もコンシェルジュにお伝えください。
人気式場や人気の日取りの場合は、1年先も予約が埋まっていることも……!
ふたりのスケジュール調整をする前に【WEB相談サービス】を利用して、まずは空き確認だけマイナビウエディングサロンに代行を依頼する方法もアリ!
式場名と希望挙式時期をお電話またはフォームに記入してご連絡ください。
カウンセリング当日のうちに結婚式場を見学することもできますか?
はい、できます。その日のうちに周りたいというご希望があれば、ご予約の際にコンシェルジュにお伝えください。
ご来館いただく時間をなるべく午前中からお昼頃でご予定いただけると、その後の見学がスムーズです。
※但し見学いただく式場によっては当日対応できない場合もございますので、ご了承ください。
カウンセリング後、どのようなサービスを受けることができますか?
見学予約の手配代行、その他結婚式場との調整もOKです。
まずはお二人が気に入られた結婚式場の見学予約の手配代行をさせていただきます。
2~3会場のご見学を希望される場合にもスムーズに周れるように最適なスケジューリングをご提案することで、ご好評いただいております。
結婚式場見学の後から決定までの流れを教えてください。
ご希望があれば、他の会場のご提案も対応できます。
まずはご見学いただいた後、見学式場の感想をお聞かせいただいています。
その結果、他の式場のご見学などご希望等あれば随時、対応してまいります。
見学のお手配は何度でも、マイナビウエディングサロンでスムーズに代行させていただきます。
最後に
愛する人との結婚が決まり、「さぁ、結婚式をあげよう!」となった時、まず何から決めたらいいのか、どのくらいの予算かなど迷うことがあります。
周りの人に聞いても、それぞれいろんな意見があって、どれをどこまで参考にしていいか分からないと準備が嫌になってしまうこともありますよね。
そんな時役に立つのが、結婚式場や結婚式について、たくさんの情報を見ることができる情報サイトです。今回は、その中でもおすすめのマイナビウェディングを紹介させていただきます。

マイナビウェディングであれば結婚式場探しだけでなく、ウェディングドレス・結婚指輪から結婚式の2次会などのプランニングまで一括で任せてしまうことができます。
結婚は人生の大きなターニングポイントですから、転職や転居など結婚式の企画以外にも同時にやらなければならないことが数多く出てきます。
そんな時こそ、結婚に関わるすべての悩み・決めるべき内容をまとめてサポートしてもらえるマイナビウェディングをぜひ活用していきましょう。
ウェディング関連では、こちらのブログ記事も参考にしてください。
>>楽天ウェディングの口コミ&評判!2ch評価・体験談まとめ
>>マイナビウェディングの口コミ&評判!サロン情報・2ch評価
>>Hanayume(ハナユメ)の口コミ・評判!結婚式場探し&フォトウェディング
>>ママ婚の口コミ&評判!マタニティウェディング・妊娠後の結婚式
>>ウェディングプランナースクール・Claris(クラリス)の口コミ&評判
こちらのブログ記事でも関連内容について扱っているので、ぜひチェックしてみてください。