- ツヴァイってどんな結婚相談所?
- クーリングオフはできるの?
- 成婚退会するとプレゼントがもらえるの?
結婚相談所の中でも最大手の一つであるツヴァイですが、結婚相談所に入会して本格的に婚活を始めることになると婚活費用が不安になりますよね。
そんな方のために、万が一ツヴァイで契約した後に途中解約・クーリングオフする方法についてお伝えしていきます。

結婚相談所の中では大手と言われている『ツヴァイ』ですが、『楽天オーネット』と比較されることも非常に多いようですね。
ホームページを拝見する限りだと、同じようなシステムで価格帯は同じぐらいです。
しかし、ホームページを一見しただけでは分からない隠れプランなども有り、実は料金プランで一番柔軟なのはツヴァイなのでは無いかなと思っています。
ツヴァイの公式ホームページはこちらからアクセスできます。
クーリングオフはできるの?
入会後8日以内であればクーリングオフによる解約ができる!

クーリングオフ期間であれば、どんな理由でも無条件で解約することができます。
国民生活センターのホームページによれば、結婚相談所サービスに対するクーリングオフについては以下のようになっています。
継続的に提供されるサービスの中でも、内容が専門的で、その効果の達成などが不確実なことから、大げさなセールストークや長時間勧誘などの不適切な勧誘行為が行われやすい、エステティックサービス、語学教室、家庭教師、学習塾、パソコン教室、結婚相手紹介サービスの6種類(「特定継続的役務提供」)についても、クーリング・オフ制度が設けられています。
出展:クーリング・オフって何?
参考URL:https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_volunteer/mj-chishiki24.html
ですので、クーリング・オフは可能ですが、できる期間は決まっていますので、数回通院した後に、クーリング・オフと言っても通用しません。
クーリング・オフについては契約時にしっかり確認しましょう。
また、クーリングオフができる条件は以下のようになっています。
- 契約書面の受領日から8日以内
- 契約期間が1ヶ月を超えること
- 契約金額が5万円を超えること
エステや脱毛サロンの場合、以上の3つの条件を満たしていれば契約を取り消すことができます。
以下では、具体的なクーリンギオフの手続き方法・流れについてお伝えしていきます。
①契約書でクーリングオフに関する事項を再度確認します。(通常、赤字などで記載されています)
②自分の契約が、3つの条件に当てはまるかよく確認してみましょう。
③必ず「書面」により「契約解除通知書」を郵送します。
④分割払いを契約した場合は「信販会社やクレジット会社にも書面」を郵送する。
書面は「特定記録郵便」や「書留」で送ることも可能ですが、記入した内容が分かる「内容証明」が絶対的にオススメです。
更に、相手が受け取ったことを確認出来るように、「配達証明付」がベストです。
時々、手違いにより相手に書面が渡っていないことがあります。
結婚相談所からも連絡は行きますが、クレジット会社にも同書面を送っておくと、早期に手続きが進む利点がありますし、トラブルの回避にもなりますよ。
口座からの引き落としも早期にストップ出来ますよ。
〈書面の例〉
参考元:国民生活センター
- (タイトル)クーリングオフ通知書(または「通知書」「契約解除通知書」など)
- 契約を解除したい旨
- 契約年月日
- 商品名(コース名)
- 契約金額
- 販売会社名 〇〇会社 〇〇店 担当〇〇(担当などがいれば)
- 発送年月日
- ご自身の住所
- ご自身の氏名
内容証明を送付する場合の注意事項!
3部同じ内容のものを作成します。①相手の会社、②ご自身、③郵便局がそれぞれ保管することになるため、コピーを取っておく必要がありません。
必ず配達証明付にする。後日相手の会社に配達が完了したというハガキが、郵便局から郵送されてきます。
万が一トラブルが発生した場合は、この2つが重要な証拠となりますので、大切に保管しましょう。
また、内容証明郵便以外で書面を送付した場合は、必ずコピーを取って控えを残しておきましょう。
クーリングオフの8日間は、書面を送付した日(郵便局の消印)が基準になるので、相手の会社に8日を過ぎて着いても問題はありません。とは言っても、早いに越したことはありませんよ。
実際に入会しお金を支払った後でも、8日以内であれば返金保証してくれるとはいえ、なかには「この契約はクーリングオフには適用できません」などと嘘をつかれてしまったり…といったよう悪質なケースも存在するようです。
その点、イオングループのような大手ではそのような心配はほとんどいらないでしょう。
結婚相談所ツヴァイの解約・退会方法について詳しく知りたい場合には、こちらのブログ記事を参考にしてください。
>>ツヴァイを解約&休会する方法!休止期間はコンタクトは取れない?
ツヴァイの婚活プラン

続いては、結婚相談所ツヴァイの婚活プラン・料金体系についても簡単にご紹介していきます。
ちなみにツヴァイの一番メインとなるプランは「パーソナルサポートプラン」となっています。
- 入会金:145,000円
- 月会費:9,500円
アドバイザーのサポートがなく、主にお相手の紹介が中心となる「パーソナルサポートプラン アクティブ」というリーズナブルなプランもあります。
- 入会金:105,000
- 月会費:9,500円
このように、ツヴィアで本格的に婚活を始めようとすると、最初に10万円は持っていないと婚活を始められません。
しかし、ツヴァイには「のりかえ割」と「20代割」というシステムがあるので、もう少し料金を下げてスタートできることもあります。
割引キャンペーンを活用してお得に婚活!
のりかえ割
のりかえ割は、他の結婚相談所からのりかえると、最大30,000円も値引きしてくれるというシステムです。
20代割
20代割はその名の通り、20代の方なら初期費用の145,000円が50,000円に大幅値引きとなります。
例えば20代後半、特に30代目前の方は50,000円だと他の相談所と比較しても「お試し価格」に近いので、そういった場合、ツヴァイに駆け込んでみるのもありかもしれません。
婚活にはある一定の期間はかかるものと覚悟はあった方が良いです。

ツヴァイの場合、入会金も含めてざっと一年間で30万円の費用がかかることになります。
確かにクーリングオフ制度は使えますから安心感は得られると思いますが、「ダメそうだったらクーリングオフすればいいや」と簡単に入会を決めてしまわないで、婚活にはある一定の期間はかかるものという覚悟はあった方が良いと思われます。
成婚退会するとプレゼントがもらえるの?
リボンギフトカード(カタログギフト)をプレゼント

ツヴァイで成婚して退会すると、リボンギフトカードというカタログギフトが送られてきます。
一般的なカタログギフトに掲載されているような、食器や家具、食品などから選ぶことができます。
プレゼントでもらえるのは3,000円くらいの商品のようです。注文はインターネットからもできます。
また、成婚退会時にはカタログギフトといった商品のプレゼントだけではなく、イオンウェディングサービスを利用した式場や、ジュエリー、ドレス、エステ、新婚旅行などこれからかかる結婚費用の為の特典ももらうことができます。
他にも、成婚退会したカップルのみ入会できるというサークルへのプレゼントも。
エバーグリーンサークル(EGC)への入会

エバーグリーンサークル(EGC)という無料で入会できる会員サークルで、入会すると優待券やイオンの割引券などがもらえるお得なサークルです。
お得な内容としては、全国のイオン、イオンスーパーセンターでご利用いただける「しあわせ応援パスポート」という、割引パスポート。
これを使えば利用期間のうち、好きな一日に特別割引でショッピングを楽しむことができます。
不動産に関するお得な情報ももらえます。
新築・中古物件情報や、アパート仲介手数料が割引になるなど、成婚カップルのために嬉しい応援がいっぱいです。
また、このエバーグリーンサークル会員限定で「縁結び箸」をもらうことができます。
このお箸は縁結びで有名な出雲大社の「縁」に願いを込めて、出雲大社参道よりお二人の名入りで下さるそうです。
成婚したカップルのどちらかがフォームにお二人の名前を入力すればOKとのこと。
成婚のプレゼントはツヴァイの強みの一つであり、イオングループがやっている結婚相談所というだけあって、二人の新生活に必要なものが理解されていて、揃っています。
入会後は主に自分で相手探しをしなければならないけれど、成婚してからもらえるプレゼントの内容はさすが大手。気配りが感じられる物ばかりで、結婚後までサポートしてくれる期待がもてますね。
ツヴァイってどんな結婚相談所?
大手イオングループの結婚相談所として、全国50ヶ所以上に支店を持っているツヴァイ。
婚活に興味が無い方でも、どこかで聞いたことがある名前なのではないでしょうか。

広告・宣伝量が豊富なので知名度が高いです。
結婚相談所の中でも大手となるため、登録会員数3万5千人以上と非常に多く、日本全国に利用者がいるのが特徴です。
また、結婚相談所にありがちな「しつこい勧誘がない」といった口コミも多く、安心して婚活ができる場所として、ツヴァイを選ぶ人も多いです。
また退会手続きも簡単にできるといったことも、やはりイオングループという大手ならではのしっかりしたシステム管理です。
自分で積極的に婚活に取り組むことが大切!

しかし、日本全国に会員がいて、店舗も50箇所以上ということで、入会すれば次々に紹介してもらえるだろう…とは思わない方が良さそう。
入会後に、あとはやってくれると思って、待っているだけでは何も進みません。
基本的には放置され、自分で相手の写真やプロフィールを見て婚活することが主体となります。
ですから、この相談所で婚活をするときは、ツヴァイ側は会員の情報をたくさん集めてくれるのだから、あとは自分で好きな相手を探す!と心得ておくと、効率の良い婚活ができるのではないでしょうか。
数ヶ月から2年以内に成婚する会員がほとんど!

また、そういったことをわかっている会員さんが多いのか、ツヴァイで結婚した人は短期間で結婚している人が多いと言われています。
自分で相手を探す!という積極的な人同士が出会うわけですから、お互いに惹かれあったらそのスピードに乗って成婚まであっという間、というカップルが少なくないのかもしれません。
そのため入会後数ヶ月~2年以内で結婚している人が多いようです。
それでも中にはじっくり長期タイプの方もいるようです。慎重に選びたいという方にも、このツヴァイでの婚活に集中して一気に射抜くという方にも、両タイプに対応できる結婚相談所なのではないでしょうか。
ツヴァイの公式ホームページはこちらからアクセスできます。
また、こちらのブログ記事では結婚相談所ツヴァイの料金プランについて、より詳しくお伝えしています。