- 華の会メールブライダルのシステム
- 華の会メールブライダルの勧誘
- 華の会メールブライダルはクーリングオフできる?
- 華の会メールブライダルの退会方法
創業20年余りの『華の会』がプロデュースする、大人の婚活サイト『華の会メールブライダル』についてお伝えしていきます。
勧誘がひどい?という噂の検証や、退会方法やクーリングオフについてもお話ししていきます。
華の会メールブライダルの勧誘

華の会メールブライダルは勧誘がひどいという噂があります。
噂について検証してみましょう。
どのような大手有料サイトにも、キャッシュバッカーや他サイトへ誘導する人が紛れ込んでいる場合があります。
運営者も目を光らせてはいますが、自分の身を守るのは自分です。
冷静な判断で見極めることが必要ですね。
「運営者からポイント購入のお誘いがあった」という口込みや、「他の出会い系サイトから、華の会メールブライダルへ誘導された」という口込みがありましたが、どちらも信憑性に欠けます。
しかし、退会後に再度入会のお誘いDMはあるようです。
これは華の会メールブライダルに限らず、恋活・婚活サイトにはよくあることです。
婚活サイトに限らなくても通常にある事なので、気になる方は受信拒否設定などをされることをオススメします。
華の会メールブライダルはクーリングオフできる?

華の会メールブライダルはクーリングオフできるのでしょうか?確認していきましょう。
何度もお伝えしているように、華の会メールブライダルは会員登録が無料です。
よって、サービスを提供した時点で金銭の発生がありません。
クーリングオフの適用条件
結婚相手紹介サービスのクーリングオフ規定は、サービス契約期間が2ヶ月以上で、契約金額が5万円を超えるものと決まっています。
これに該当する多くは、ネットを利用した婚活ではなく、一般的な結婚相談所になるでしょう。
華の会メールブライダルはネットの婚活サイトであり、初めに契約期間も決まっておらず、また入会に際し契約金額も発生しないので、クーリングオフ制度は該当しません。
華の会メールブライダルの退会方法

華の会メールブライダルで、良い出会いがあったので退会をしたい。
続けてきたけど、なかなか出会いがないので退会したい。
理由は様々ですが、退会を希望する場合の方法についてお伝えしていきます。
華の会メールブライダルを退会したい場合は、マイページの一番下に「退会」という箇所があります。
クリックして手続きを進めていきますが、何度も引き留めがあります。
本当に退会を希望する方は、最後まで進んで下さい。
退会せずに休会する方がオススメ!

また、退会はしなくても少しの間休みたいと思った方は、会員状態を残したままメールを受け取らない設定ができます。
元々華の会メールブライダルは、月額制のサイトではありません。
ですから料金が発生しないので、活動を休止しても安心です。
勿論休んでいてもポイントは失効しません。
また、一旦退会したものの再度入会を希望する場合は、180日以内であれば退会以前のポイントを引き継ぐことができます。
これは助かりますね。

大人の婚活なら、華の会メールブライダルがオススメです。
素敵な出会いがあることを祈っております。
華の会メールブライダルのシステム

華の会メールブライダルのシステムについて確認していきましょう!
華の会メールブライダルの特徴
- 中高年・熟年・再婚に特化した婚活サイト
- 入会は30歳以上限定
- 料金体制はポイント制
- 女性は無料
華の会メールブライダルを運営しているのは、福岡県に会社を置くインターワークス株式会社です。
華の会メールブライダルの会員数は約155.000人(2017年4月現在)になっています。
男女比は7:3といったところでしょうか。
どこのサイトもそうですが、華の会メールブライダルでも男性が多いようですね。
一番の特徴は、30歳未満は登録できないので、中高年やシニアが安心して登録できるサイトです。
登録もYahooやGoogle、Facebook、Twitter、mixiなどの大手のポータルアカウントからも登録できるので、信頼性もあります。
- パソコン・スマホ・携帯から、「男性or女性」を選択します
- フォームに必須項目を入力します。
ニックネーム、携帯番号、メールアドレス、パスワード、生年月日、地域、結婚歴、スタイル、身長、血液型、掲示板タイトル・掲示板内容を入力。 - 携帯番号の認証
- 年齢確認書類の提出
このような手順になります。
YahooやGoogle、Facebook、Twitter、mixiなどを経由して登録することも可能です。
恋活・婚活サイトでは、今や電話番号や年齢確認は必須になってきましたね。
サクラや悪質業者を排除し、安心して利用できるように工夫されています。
年齢確認は、運転免許証や健康保険証、住民基本台帳カードやパスポートなどを、FAXまたはメール送信の方法で提出します。
華の会メールブライダルの支払い方法は?
先程もお伝えしたように、華の会メールブライダルは会費制ではなく、ポイント制になっています。
女性は完全無料です。
1ポイントが10円換算で、100ポイント(1,000円)から購入可能です。
ポイントと支払い方法
ポイントを購入した場合の支払い方法は、以下の中から選択できます。
- 銀行振込
- クレジットカード(VISA・Master・JCB ・Diners)
- コンビニ決済
- Yahoo!ウォレット
- 楽天Edy
華の会メールブライダルの主なアクションとポイント数は以下の通りです。
- 掲示板に投稿する:10ポイント(※1日1回無料)
- 女性の投稿メッセージを見る:2ポイント
- 女性のプロフィールを見る:2ポイント(※初回時のみ)
- 女性の画像を見る:6ポイント
- 女性へメール送信:10ポイント
- 女性からのメールを見る:2ポイント
- 送信メールの既読チェック:25ポイント
- 足跡履歴の削除:2ポイント
- ピックアップ枠への掲載:100ポイント(30日間)
このように、男性はアクションの度にお金が掛かってしまいます。
しかし、無料でポイントを付与される場合がありますので、大いに利用したいですね。
- 初回の入会登録時:150ポイント
- 友人紹介:600ポイント
- サイト内のポイントおみくじ:毎日利用可(但し利用条件あり)
華の会メールブライダルの活動方法
幾つか出会いを求める活動方法がありますが、基本的には掲示板検索やプロフィール検索で、気に入ったお相手を探すことになります。
出会いの切っ掛け作りに、ポイントおみくじや今日の運命のお相手、足あと履歴などもあり、チャンスが広がるようになっています。
『華の会メールブライダル』の公式ホームページはコチラからアクセスできます。
最後に

『華の会メールブライダル』は中高年・熟年・再婚といった婚活におけるハンデ持たれている方であっても、積極的に婚活できることがコンセプトの出会い系アプリです。
利用会員数も30万人以上となっており、現在も女性週刊誌などで特集されて会員数を伸ばし続けています。
『華の会メールブライダル』のすべてのサービスを女性会員は完全無料で利用できますし、『バツイチ・子持ち』などの結婚相談所によっては入会できないハンデの方でも利用することができ 女性目線のサービス設計がされています。
登録料・月額・年会費といった費用が一切かかりませんから、ぜひ『華の会メールブライダル』を活用した婚活を初めてみましょう。
それでは最後にもう一度、『華の会メールブライダル』ならではの魅力や特長についてチェックしていきましょう。
バツイチ・子持ちでも利用できる!

中高年や熟年の方の再婚したいという願いを実現させる、ということが『華の会メールブライダル』のコンセプトとなっています。
ですから これまでに離婚経験のある方であったり、お子さんがいらっしゃる方であっても、後ろめたさを感じること無く前向きに婚活に取り組める環境が整っています。
また、同じような年齢層・境遇の方と出会いやすくなっていますから、お互いの悩みや辛さを分かち合うことでともに支え行きていけるお相手と出会えるはずです。
登録料・月額・年会費が一切無料!

婚活に取り組む際の悩みとしては、異性と出会うキッカケが欲しくても婚活に取り組むための費用が捻出できないことがあると思います。
『華の会メールブライダル』であれば、登録料や月会費、年会費などが一切かかりません。
女性はすべての機能・サービスを無料で利用できますし、男性会員の方も『プロフィール閲覧・メール送信』などのサービスを利用した分だけしか利用料が掛かりません。
ですから、仕事が忙しくて結婚相談所に入会しても十分に婚活に取り組む時間が摂れない方などにとっては、リーズナブルな価格で効率的に婚活に取り組むことができます。
『華の会メールブライダル』の公式ホームページはコチラからアクセスできます。
華の会メールブライダルに関する内容については、こちらのブログ記事もチェックしてください。
>>華の会メールブライダルの評判・口コミ!花の会の2ch評価は?
>>華の会メールブライダルは勧誘がひどい?退会方法やクーリングオフは?
>>バツイチ・再婚のための出会い!華の会メールブライダルの体験談
優良出会い系を利用する際のコツ・注意点などについては、こちらの記事も参考にしてください。