- 今の彼氏に不満がある!
- もう我慢の限界だから別れたい!
- 彼氏と別れたい理由は?
- どんな彼氏とは別れるべき?
せっかく彼氏ができたとしても、その彼氏がダメ男(通称ダメンズ)だった場合はそのまま付き合い続けることはお勧めしません。それでも一度恋人関係になってしまうと、お互いに情というものが生まれ、なんとなく別れたいと思っていてもズルズル付き合い続けてしまう人は多いです。
そこで今回は彼氏と別れたいと思う理由をランキング形式でご紹介します。
早速1位から10位まで一気に見ていきましょう!
こんな男とは別れるべき!
彼氏と別れたい理由ランキングBEST10
1位.体の相性が合わない
体の相性というのは何度かSEXをしてみてわかるものです。
そのため、この理由で別れようと思う場合は交際期間が長い場合が多いかもしれません。
本当に男女関係において体の相性やお互いの性癖は大事
です。
相手に対して情が芽生えていたとしても、なかなかこの壁を越えることは難しいのです。
また、体の相性とともに相手の体臭がどのように感じられるかもポイントです。
体臭、主に汗の匂いが自分にとって心地いいものである場合、本能的にその相手との相性がいいとされています。
どんなに相性が良いと思っていても、体臭が原因で破局してしまったカップルは多いです。
相手の体臭が自分にとって心地よいものではない場合は無理して付き合うよりも別れて新しい彼を見つけた方が無難かもしれません。
2位.金銭感覚が合わない
金銭感覚が合わない男とは別れた方がいいかもしれません。
相手が過度の倹約家だったりすると、二人の特別な記念日にも節約しすぎるかもしれません。
逆に浪費家だと、将来結婚した時などに貯金がなかなか貯まらないということになりかねません。
結局は自分自身の金銭感覚と比べてどのくらいズレがあるかというのが大事
です。
あまりにも感覚にズレがある場合は、話し合いの場を設けましょう。
それでも解決しない場合はやがて別れてしまうのが目に見えていますので、きっぱりと自分から別れてしまうのもいいでしょう。
3位.店員さんなどに高慢な態度をとる
店員さんなど、自分より立場の低い人に対して高慢な態度をとる男は器の小さな男です。
高慢な態度をとるのは自信がないことの表れ
だとされています。
本当に自分に自信があるならば、決してそのような態度は取りません。
また、頭のいい人は人前では常に礼儀が正しい傾向があることがわかっています。
それは自分の社会的評価が自分自身の軽はずみな言動で落ちてしまうのを恐れているからです。
つまり、公共の場で子供のように振舞ってしまう男というのは自分から「私は幼稚です」と言っているようなものなのです。
4位.二人きりになると態度が変わる
二人きりになると態度が変わる男も要注意です。
人前にいるときにはクールを装っているのに、二人きりになった途端甘えてくる男は結構います。
もしかしたら、その男はコミュニケーション能力に難のある幼稚な人かもしれません。
もし、そう言ったタイプが可愛いと思う女性ならばいいかもしれませんが、そうでなければ別れた方がいい対象になってきます。
逆に、人前ではとっても優しい人で通っているのにもかかわらず、二人きりになったり、怒ったりすると豹変して暴力的になる人も注意が必要です。
最悪DVにまで発展する
危険性もあるので、優しい部分だけに目を向けるのではなく、暴力的な部分もしっかりと受け止めましょう。
そうすれば自ずと付き合いは続けられないということが分かるはずです。
5位.浮気を繰り返す
浮気を繰り返してしまう人は承認欲求が人の何倍も強いことがわかっています。
つまり幼少期に親に承認されなかったり、大事な人からしっかりと見守られて育つことができなかった人の可能性が高いです。
そういう男性は心に傷を負っていることが多いので、その傷を癒すために浮気を繰り返してしまいます。
幼少期のトラウマや心の傷は誰のせいでもありません
が、浮気を繰り返してしまう男と付き合ってしまうと自分まで不幸になりかねません。
自分の心とよく相談して今後付き合っていくか決めましょう。
6位.束縛が激しい
束縛が激しいことで別れるカップルも非常に多い傾向にあります。
交際相手のことをまるで自分のもののように考えて、24時間365日いつでも連絡が取れないと気が済まない人もいます。
女性によっては1日じゅう監視され続けることを愛情だと感じる方もいるようですが、健全な交際・結婚生活を送っていくことは難しいと思われます。
もしかしたら彼氏は精神的に病んでしまっている可能性もありますし、メールの返信が毎回早すぎたりすると あなたに依存しきっているとも考えられます。
7位.ギャンブルが好き
ギャンブルにはまる男にも要注意です。
交際する際に結婚を意識している女性は非常に多いですが、結婚相手として避けたい男性の特徴としてはギャンブルをすることが挙げられます。
一緒に結婚生活をしていくためには金銭管理がしっかりしていることが大前提ですし、もし生活費までギャンブルに使い込むようであれば あなた自身だけでなく子供や親族にも迷惑をかけてしまう可能性もあります。
8位.言動と行動が一致しない
一見夢を追っているような発言をしていながら、実際には何の努力もせずにぬくぬくと生活を送っているような男性もオススメできません。
こういった男性は彼自身の収入面の不安を「夢を追っている」という表面的な理由で言い訳しようとしているだけです。
女性によっては男性の話し方や見掛け倒しの言動に心が揺り動かされてしまうこともあるかもしれませんが、そのうちに覚めてしまうことがほとんどです。
9位.SNSに依存している。
SNSに依存しきっている男性も困ったものですよね。
せっかく休日の時間を作ってデートに出かけているにもかかわらず、終始スマホばかりをいじっているような男性も増えてきました。
こうした男性は結婚して共同生活を始めても、家庭内よりもSNS上でのやり取りや写真のアップばかりを考えてしまい、結婚生活がうまく進まなくなってしまいます。
実際の結婚生活よりも、SNS上で他人に表面的にどう見られているのかばかりを気にしているようでは、あなたを大切にして幸せにできるとは到底思えません。
10位.マザコンで親元を離れない
マザーコンプレックスが強い男性とも結婚を意識した真剣な交際をする上ではオススメできません。
マザコンの男性はあなたとの交際や結婚生活において、何か重要な決断をする際にも母親の言うことしか聞くことができないといった傾向があります。
もし二人でどんな決断をする際にも、彼氏や旦那さんのお母さんが二人の間に割って入ってきたら精神的なストレスが相当かかってしまうはずです。
一見、仕事ができて頼り甲斐のありそうな男性でも、実家に帰ればお母さんに甘えてばかりのマザコンだったという体験談は友人から聞いたことがありますが、少しでも違和感を感じるのであれば注意が必要です。
恋人と別れるべきか悩んでいるなら、こちらのブログ記事もチェックしてみてください。
>>結婚のタイミングが合わないなら別れるべき?結婚か別れか?
>>旦那・彼氏の浮気を許す方法3つ!許せないなら別れるべき?
>>結婚してくれない彼氏とは別れるべき?結婚すると愛情が冷める?