- 人肌恋しくなった時の対処法は?
- 寂しくなった時に流されないコツは?
- 遠距離恋愛を長く続けるコツは?
- 彼氏と会えないときに意識することとは?
今年の冬は、本当に厳しく、雪を見る日も多いように感じます。そんな寒い日には、どうしても人肌恋しくなってしまいます。
人肌恋しくなると、ついつい好きでもない男友達に気持ちが傾いてしまったり、ということがよく起こります。
また、遠距離恋愛をしているカップルが、別れるのも冬が多いのです。冬はすべての恋する女の子にとって、一番よくない季節なのです。

では、人肌恋しくなった時は、どのようにして気持ちを落ち着ければいいのでしょうか?
そして、この冬を乗り越えて、遠距離恋愛を長く続けるコツは、どんなものがあるのでしょうか?
Contents
人肌恋しい季節の対処法
対処法1:とにかく外に出る
寒いからといって、部屋にこもりがちだとますます人肌恋しくなってしまいます。寒時期だからこそ、積極的に外出しましょう。
外に出るだけで、新しいお店ができていたり、よく行くスーパーの品ぞろえが変わっていたりと、新しい発見がたくさんあります。
新しい発見をすることで、ストレス発散にもなります。
なので、外に出るといっても、特別お買い物をするのではなくて、家の周りを散歩するだけでも十分効果があるんです。
もちろん、防寒対策や風邪予防をしっかりして、寒い冬を積極的に満喫しましょう。
対処法2:おいしいものを食べる
人肌恋しいのは、誰かにかまってほしいという一種の欲望です。
人間の欲というのは、一つ満たされれば、あとの欲はどうでもよくなってしまうもの。
その中で、一番簡単に満たすことができるのは、やっぱりお腹です。
おいしいものをたくさん食べれば、お手軽に幸せを感じることができます。
おいしいものを探すのが難しい、と思う方は、まずは新しいお店を開拓してみることから始めてはどうでしょうか?
通勤途中にあって気になってはいるけれども、まだ入ったことのないお店に思い切って挑戦してみましょう。
また、好きなスイーツを食べることでも、幸せになることができますよ。
対処法3:元気の出る曲を流す
音楽は、いろいろな場面で気持ちに影響を与えてくれる存在です。
失恋している時に慰めてくれたり、片思いをしている時に元気をくれたり……と、音楽の力はあなどれないのです。
もちろん、人肌恋しいときでも、音楽はとても役に立ちます。
いつも通勤の時に聞いている曲を、自分がお気に入りで元気が出る曲に変えてみましょう。それだけで、自然と気分も上がってきます。
通勤の時だけではなく、家にいるときにその音楽を流すのも効果大です。
対処法4:お風呂タイムを充実させる
人肌恋しくなるのは寒さのせい、ということで、寒さを元から断ってしまいましょう。簡単な方法は、お風呂タイムを楽しむことです。
いつもシャワーだけで済ませている方は、湯船につかる習慣をつけましょう。体の芯から温まることで、身体も心もリラックスできます。
香りがいい入浴剤を入れることで、リラックス効果はより期待できます。
また、お風呂で好きなことをしてみるのもいいかもしれません。
防水のテレビを買って、ドラマを見る時間にしたり、本を読んだり、思いっきり歌ってみたり、とお風呂の時間を有意義に使ってください。
対処法5 女子会を開く
人肌恋しいのなら、誰かと触れ合うのが一番。
女友達とワイワイおしゃべりすると、さみしい気持ちも一瞬で吹き飛んでしまいます。
休日は、積極的にスケジュールを合わせて、女子会を開いてみましょう。女子会で出やすい話題が、やはり恋愛の話ですよね。
恋愛についていろいろ意見を交わすことで、自分の恋愛に対してモチベーションがあがります。
また、お酒を飲みながらおしゃべりするのもいい方法です。お酒によって興奮状態を作り出して、アドレナリンを出して気分を上げることができます。
オシャレなレストランで女子会、というのに飽きた方は、居酒屋で、というのもいいかもしれません。ただし、お酒はほどほどに、というのを忘れないでくださいね。
遠距離恋愛を長続きさせるコツ

ここまでは、人肌恋しい時の対処法をご紹介しました。
では、遠距離恋愛をしているカップルが特別気を付けることは何でしょうか?
ついつい流されて浮気をしてしまわないように、役に立つ方法を紹介します。
方法1:コミュニケーションをしっかりとる
当たり前のことですが、コミュニケーションはしっかりとりましょう。
彼氏が忙しい時でも、毎日「おはよう」「おやすみ」のLINEを送りあうだけで、遠距離恋愛に自信を持つことができます。
二人が時間を取れるときがあったら、LINE電話やSkypeなどで、顔を合わせて話すことも重要です。
顔を見て話すことで、お互いの愛情をしっかり確認することができます。ただし、連絡の強制だけは避けてください。
相手が息苦しく感じてしまって、あなたとの恋愛につかれてしまうかもしれません。
方法2:将来のことを話し合う
遠距離恋愛は、不安がいっぱいですよね。
このまま続けていて、彼と本当に幸せになれるのか、これからも離れて生活しなければいけないのか、悩みの種は尽きません。
そんなネガティブな感情を払拭するために、将来に向けた話をしましょう。
- 「今は離れているけど、一緒に暮らしたらこんな生活にしようね」
- 「結婚したらこんな家庭をもちたいね」
そんな会話をするだけで、気持ちが前向きになり、彼に対する愛情を保つことができます。
直接顔を合わせていると、結婚のことを話すのは照れ臭く感じてしまうかもしれません。
でも、遠距離恋愛で離れているからこそ、本音で話せるのではないでしょうか。
方法3:自分磨きに力を入れる
彼と離れているときこそ、チャンスだと考えましょう。
自分磨きをすることで、自分に自信が持てるようになり、さみしい気持ちも消えてしまいます。
新しい習い事を始めてみたり、思い切ってイメチェンしてみたり、より魅力的になれるように努力してみましょう。
会うたびに魅力的になっていれば、彼もより愛してくれます。
また、魅力的なあなたを独占したい、と思うようになる可能性も十分あります。
そうなれば、遠距離ではなくて一緒に住むことを提案してくれるかもしれません。
遠距離恋愛に関する悩みについては、こちらのブログ記事もチェックしてみてください。
>>遠距離恋愛の浮気なら彼氏にバレない?寂しさを紛らわす方法5選
>>人肌恋しい季節・時期の対処法5選!遠距離恋愛の浮気はアリ?
>>遠距離恋愛の終わりが見えない?別れるタイミング&理由は?
>>仕事と恋愛を両立できない男との恋愛はやめるべき?注意点9選
最後に

今回は遠距離恋愛を長続きさせていく上で大切なポイント・寂しさを解消させるコツについてお伝えしてきました。
それでも、このブログ記事を読んでいるあなたは もう遠距離恋愛を続けることが難しい、もしくは浮気をしてでも寂しさを和議らわせたいと感じているかもしれません。
どれだけダメなことだと分かっていたとしても、そうした気持ちを抑えることは非常に難しいですよね。
そんな時には、絶対にバレないように浮気をすることなら場合によってはアリなのかもしれません。
浮気をせずにストレスを溜めたまま彼氏と連絡を取り合っていても、イライラした気持ちが原因で喧嘩になってしまうかもしれません。
それよりかは、バレないように浮気して適度にストレスを解消しておくことで、遠距離恋愛の相手に対しても満面の笑みで愛情を注ぐことができることも考えられます。