- SNSがキッカケの恋愛や結婚ってどう?
- SNSがキッカケの出会いは両親にどう説明すべき?
- SNSがきっかけで付き合った経験がある人の意見を聞いてみたい!
数年前からFacebookはいまやアカウントを持っていて当たり前のレベルにまで世界中で普及してきましたが、他にもTwitterやInstagramなどさまざまなSNSがどんどん人気になってきていますよね。
それに伴い、最近ではSNSの出会いがキッカケで付き合ったりカップルによっては真剣に結婚を考えたりすることも多くなってきています。
TwitterやInstagram、Facebookなどはほんの数年の間に一気に普及してきたSNSではありますが、これらのSNS以外にも10年ほど前からMixiやGreeなどのサービスで出会っている方も多いはずです。
そこで今回のブログ記事では、こういったSNSでの出会いがキッカケで恋愛に発展したり、結婚しようとする場合の注意点や両親への説明について私なりの考え方を書いていきたいと思います。
私自身は結婚相談所を活用して結婚したわけですが、実は以前にSNSがキッカケでお付き合いした男性もいました。
このブログ記事を読まれているということは、あなた自身も今現在SNSがキッカケで恋心を抱く異性と出会ったり、結婚を意識しているのかもしれません。
ですから、私の経験談や意見も踏まえながら、これからの行動の選択に役立ててもらえたら嬉しいです。
それではまず、SNSがきかっけの恋愛・結婚についてのネット上での意見についてチェックしていきたいと思います。
【厳選】婚活・恋活サービス!
SNSの出会いに対するネット上での意見
知り合いがフェイスブックで知り合って不倫の末 略奪婚しました 。
2年後お互いがフェイスブックで不倫して 離婚しました(笑)
Facebookで高校の時の同級生と連絡とって、付き合い始めて今年結婚します(*^o^*)
これもSNSがきっかけですかねー?(*^ω^*)
Twitterで知り合った人と一回付き合ったことがある!
出会いはちょっと変わってるし、友達とかにはいいにくいけど、普通のお付き合いをしてたと思う。
出会いのきっかけなんて 何でもいーと思う。
どんな出会いでも幸せなら良い。普通に出会って結婚しても離婚する人いるし。
私もSNSで出逢い結婚しました。GREEです。
未だに仲の良い友達にしか言ってませんが、最近きっかけは何でもいいもんだなって思えるようになってきました(*´-`)
結婚して3年、今もすごく仲が良くて幸せです。他人にオススメはしないですが、自分でしっかり人を見極める力があれば信頼できる人見つかると私は信じています。
SNSきっかけで結婚する人増えてきてると思うけど、やっぱりまだあまり良いイメージはもてないし、本人たちも隠してる人多いと思う…。
SNSきっかけで出会うと、付き合い始めてからもSNSで浮気するんじゃないかと不安になる。
SNSで企画されていた趣味のイベントに参加。
そこで友達になり、恋愛に発展、結婚しました。
なので趣味も同じだし共通の友達もたくさんいます。
自分ではないけど、友人が同じくmixiのオフ会で出会い、今結婚8年目、子ども2人。
けっこう珍しい趣味の持ち主で、リア友にはなかなか一緒に楽しめる人がおらず、思い切って参加してみたらしい。初回から意気投合し、トントン拍子に結婚した。
しかも、今もそのオフ会のメンバー達と仲良くしてるらしく、NET上の出会いでも一生のパートナーに加え、本当の友人を作れることもあるんだ…と驚いた。珍しい例なのかな??
正直リスクは大きいと思うけどね。相手の事を何も知らないのは・・・
確かに他の方法で知り合っても同じだと言えるけど 、顔も知らない、名前もしらない・・・で会うって怖い 。
いくらネットで優しくても、やってる事が 鬼畜の人って本当にいるから 。
先日喫茶店で後ろに座ってた30代ぐらいの男の人3人がネットで知り合った女なんて、所詮ヤリ捨てだろww
誘ってホイホイ出てくる女なんてそんなもんだろww って笑い話してました。
わたしもmixiがきっかけで出会い付き合って四年目になります。
あるバンドのコミュニティに入っていて、チケットが余ってしまったので現地手渡しで譲りますとコメントし、譲った相手が今の彼です。
ライブ後にチケット譲っていただいたお礼したいので良かったら食事に行きましょうと誘われ、朝までバンドについて語ってたら一気に仲良くなりその一年後に付き合い始めました。
付き合う前〜付き合って3年目くらいまでは周りにmixiがきっかけと言えなくて誤魔化してきましたが、今はドン引きされても仕方ない、嘘つく方がモヤモヤするので正直に話してます。
LINE、MIXYで知り合った人が多数犯罪に巻き込まれていることをお忘れなく。
友人のお兄さんが出会い系サイトで知り合って結婚しましたけど、浮気もないし普通に幸せそうですよ(^ ^)
出会い系とかSNSで出会ったら同じような所で浮気相手探されそうって言う人おるけん。
どんな出会い方しても浮気する人はするし しない人はしない。『〜で出会ったから浮気される』とか ないから(・ω・)ノ
友達もサイトで出会って結婚した 。プリクラ見て可愛かったらしい 。実際会ったらやっぱ可愛かったらしく惚れたらしい 。
友達もイケメンだけど、美男美女なんて多分レアケースだろうな…(笑)
ネット上での書き込みを受けて
さて、ここまではSNSがキッカケの出会いについてまとめてチェックしてきました。
SNSで出会う場合には、インターネット上で公開されている情報以外には相手の素性を知ることができる手がかりはないですし、それらの情報も本当のものかどうかはわかりません。
ただし、だからといって男女交際を始める際に、相手がどんな人物なのかということを深くまで把握できているというケースの方が少ないことの方が多いと思います。
私たちの親の世代であれば、両親に勧められたお見合い結婚や職場結婚などがポピュラーではありましたが、こうした形でなければ相手についての情報を把握した上で交際を検討するといったことはそもそも難しいはずです。
また、SNSでの出会いおけるデメリットとしてはSNSで出会った相手は、すぐにまでSNSで浮気相手を見つける傾向があるといったことが言われていますが、職場や日常生活で出会った相手だって浮気することはありますから、一概にSNSで出会うことが問題だとは言い切れないと思います。
SNSでの出会いがキッカケで凶悪な事件に巻き込まれてしまうといったケースもテレビや新聞で報道されていますが、一般的な夫婦の間であっても殺人事件や暴力事件(家庭内暴力)などは起きているわけで、SNSで出会ったことが原因だとは言い切れませんよね。
ですから、個人的な意見としてはSNSがキッカケの出会いだからといって、相手と実際に出会うことや交際を絶対に諦めるべきではないとは思います。
ただし、交際や結婚を検討する際には、しっかりと相手の正確な情報を得た上であなたなりに判断して、責任ある行動を取っていくことが大切ですね。
ここまでの内容では、SNSが原因と言われている問題(浮気・事件)などは必ずしもSNSが原因だとは言い切れないということを伝えてきましたが、続いてはSNS固有の問題点と対策について書いていきたいと思います。
SNSでの出会いの注意点&対策
プロフィール写真の加工・詐欺
TwitterやInstagramなどのSNSがキッカケの出会いの一番の問題点としては、プロフィール写真の加工や詐欺であると思います。
交際したいな、結婚したいなと感じるにはさまざまな要因がありますが、SNSがキッカケの出会いでは相手のプロフィール写真があなたにとってタイプなことが主な理由に当たると思います。
しかしながら、SNS上ではいくらでもプロフィール写真を加工したり、全く赤の他人の画像ですらプロフィール画像としても使えてしまうわけです。
つまり、SNSでの出会いにおいて最も重要な相手の魅力自体が虚構であるというリスクがあるわけですね。
オンラインビデオ電話で相手の顔を確かめる!
この問題点を解決する方法としては、スカイプやLINE通話、FaceTimeなどを活用してビデオ電話してみる方法が非常に有効です。
ビデオ電話をすればプロフィール写真に騙されずに、相手の実際のルックスをチェックすることができます。
他にも、チャットやメッセージのやりとりでは分かり難い実際に話す際の雰囲気や話やすさなども確かめることができるメリットもあります。
SNSや出会い系で他人の顔写真を使っている人であればビデオ電話は絶対にやりたがらないはずですから、そういう相手とはやり取りを止めて仕舞えばいいわけです。
また、チャットやメッセージであればいくらでもその人の思ってもいないような言葉でも送信できてしまいますよね。
たとえば、「愛している」だったり「君のことしか考えられない」とか。。。。こうした言葉もビデオ電話で話していれば、顔の表情や口調からも相手の本心が少なからず伝わってくるはずです。
ですから、これからTwitterやInstagram、Facebookなどがキッカケで出会おうと考えている相手がいる場合には、まずはskypeやLINE無料通話、FaceTimeなどでビデオ電話してみるといいですね。
SNSや出会い系への自論
SNSや出会い系アプリがキッカケの出会いは絶対にダメだ!と考えている方もいますが、すべては当事者次第です。
たしかに、出会い系アプリを利用しているユーザーの多くは他のユーザーとのヤリ目で利用している方が多い傾向にはあると思いますが、実際にあなたと出会って真剣な交際・恋愛や結婚を意識するようになる可能性もあるわけです。
それに、SNSのなかでも特にInstagramであれば共通の趣味の友達が作りやすいですから、日常生活ではなかなか話の合う人が見つからないようなニッチな趣味を持っているのであれば、職場や日常生活の出会いよりも話・価値観の合う恋人を作れる可能性は高まるはずです。
このブログ記事を読まれているあなたも、これまでの人生で本気で愛して結婚を意識して交際した経験があるのではないでしょうか?
そういった相手は一目見た瞬間に、何か運命のようなものを感じたりするものですよね。
こうした感覚はSNSや出会い系による出会いでは絶対にないとは言い切れないはずです。
ですから、もしTwitterやインスタグラム、出会い系アプリなどで出会いたいなと感じた相手がいれば、しっかりと安全を確保した上で会ってみるのも悪くはないと思います。
そして、実際に会って話をしてみれば お互いに何か感じるはずです。
「うーん、チャットしてた感じとちょっと違うな。。。」とか、「SNSがキッカケだけど、やっぱりこの人しかいない!」などなどいろんな感情が湧いてくるはずです。
そうしたら、出会いのキッカケなど気にせずに あなたのその気持ちに素直になって行動していけばいいわけです。
ただし、最低限の安全対策はお忘れなく!!
これからの時代における出会いについて
これからはSNSの利用者が増加するにしたがってSNSがキッカケの恋愛や結婚は増えていくはずですし、後ろめたさを感じることもないくらい一般化していくと思います。
真剣に結婚相手を探している方々にとっては、結婚相談所に入会することも主な選択肢の一つではありますが、最近ではビデオ通話によるお見合いパーティーなどを提供する結婚サービスも増えてきました。
また、私自身も海外旅行が趣味なんですが、インスタグラムに投稿した海外の写真がキッカケで話が盛り上がった男性と実際に出会って、交際した経験もあります。
お互いに南米のペルーを旅行した経験があることがキッカケでインスタグラムを使っていなければなかった出会いでしたが、出会いのキッカケ以外は今までに経験した恋愛とほとんど何も変わりませんでしたよ。
このように、SNSや出会い系には 身近ではなかなか見つけられない共通の趣味友達が見つけやすかったり、独特な価値観に共感しあえるパートナーとも出会えるといったメリットもあります。
ほかにも、出会い系であれば身近な友人や知り合いにはなかなかカミングアウトできないようなSMが趣味といったマイナーな性癖を持っている方も、共通の性癖を持つ異性と出会えたり、ゲイやレズなどのパートナーを探しにくいセクシャルマイノリティーの方も積極的にカミングアウトしてパートナーを募るといった活用方法もできるわけです。
たしかに、インターネット上での出会いは近所の幼馴染やお見合いで紹介された相手と交際するよりは、相手の情報をほとんど知らないわけですからリスクは比較的高いと言えます。
しかしながら、それ以上に出会いのキッカケが多くなりますし、共通の趣味ともが見つけやすかったり、身近な友人だからこそカミングアウトしにくい性癖や恋愛対象を
持っている方も他人の目を気にせずに恋愛を楽しむことができます。
【厳選】婚活・恋活サービス!
最後に
今回のブログ記事では、SNSがキッカケの恋愛や結婚に対する私なりの見解を書いていきました。
インターネット上での出会いにおいては相手に関する情報が比較的少ないですし、それらの情報が正しいかどうかも判断しにくいです。
ただし、だからといって悪意を持って相手を騙そうとしている人ばかりではないですし、誠実に交際したいと考えて出会い系アプリなどを利用している人も数多く存在します。
ですから、SNSや出会い系がキッカケの出会いを恋愛に発展させるなり、真剣に結婚を意識するかどうかはあなた次第ですし、判断する際にはしっかりと責任ある行動を心がけることが大切です。
簡単にできる対策としては、実際に出会う前にまずはビデオ電話で話してみるとか、待ち合わせする際には男友達に付き添ってもらうとか、常に最悪の時代に備えられるように意識していきましょう。
【厳選】婚活・恋活サービス!
恋愛・婚活に関する悩み
>>仕事と恋愛を両立できない男との恋愛はやめるべき?注意点9選
>>仕事のストレス解消法ランキング!ストレスを解消する方法BEST10
>>職場の上司・先輩への片思い!年齢差のある恋愛が難しい理由
>>婚活パーティーは男不足でモテる男はいない?気持ち悪い男だけ?
>>結婚できる女性と結婚できない女性の違いとは?異なる特徴10選