- 運命の人を引き寄せるコツは?
- 恋太が欲しくなる季節はなぜ夏と冬?
- 恋人ができやすいバイト10選
幼いころ読んでいた絵本の中のお姫様は、必ず運命の人に出会いハッピーエンドを迎えます。
だから女性は幼い時から、いつか自然に運命の人と出会えるものだと信じています。
でも、現実は出会いがあっても”運命の人”に出会うことは簡単ではありませんよね。
今回はそんな運命の人に出会えるシチュエーションやコツについて、ご紹介したいと思います。
運命の人を引き寄せるコツは?
・日々のルーティーンを見直す
毎日同じ場所で同じルーティーンで生活をしていても、出会いの幅は広がりません。
イベントに積極的に参加したり、習い事を始めたりと人との交流を積極的に増やすよう、自身の生活リズムを見直すのも効果的です。
・自分磨きをする
運命の出会いは突然やってきます。
いざ、出会いがあっても”ダイエットしないとダメだ”という状態では余裕がなく、せっかくの出会いも無駄になってしまいます。
だからこそ、日頃から自分の好きな自分でいられるように努力を惜しまないでいる事が、結果的にその人を輝かせ運命の人を引き寄せるのです。
・出会いを意識しずぎない
出会いに積極的になることは大事なことですが、あまりにも運命の人を意識しすぎると逆効果です。
イベントや友達と出掛ける度に”今日こそ運命の人よ待ってなさい”という姿勢であればある程、運命ではなくなるのです。
だからこそ、いつも通りにそのシチュエーションを楽しみ、自然体でいる事が運命の人を引き寄せるコツなのです。
恋人が欲しくなる季節はなぜ夏と冬?
・夏は開放的
夏には人を開放的にさせてくれる効果があります。
実は夏の太陽には、人のテンションを上げてくれるパワーがあるそうです。
また、イベントも夏は多く開催されるため、出会いの場も広がりますよね。
更に友人とバーベキューや海に行ったり、
花火大会に行ったりと非日常的なシーンが多いので
気分も一気に出会いモードになるのです。
・冬は距離が近い
冬はなんとなく淋しさを感じる時がありませんか。
それは冬の空気が寒いと、人肌が恋しくなるからなのです。
そんな時、家に帰って誰かが待っていれば良いのですが、ドアを開けると寒い部屋が待っていると
普段は一人で平気な人も”さみしいなぁ”と感じ、恋人探しに火が付きやすいのです。
また、夏のイベントとは違い冬のイベントはロマンチックなものが多いですよね。
デートにも誘いやすく、カップル成立を後押ししてくれるのです。
・春と秋は自分の季節
春と秋にも出会いはありますが、どちらかといえばこの季節は人と関わる事よりも、自身を高める事に意識が向きやすいのです。
春は新しいことを始めたり秋は知識を高めたりと、誰かに出会う事よりもスキルアップに注ぐ時季と言えます。
だからこそ運命の出会いの為にま、自分磨きに力を入れやすい準備の季節だと思います。
恋人ができやすいバイト10選
1.イベントスタッフ
フェスやパークイベントなどは、多くの人が集まります。
出会いを求め、グループでイベントに来ている人たちも男女共に多いのです。
イベントというハイテンションな状態は、大胆にもなりやすいのでバイトのスタッフにも、気軽に誘いを掛ける事ができ、出会いがスムーズにいくケースが多くあります。
また、同じくバイトで来ている同士も、イベントを楽しみながらバイトをする中で、近い距離になりやすく恋に落ちてしまうのです。
2.引越センター
基本的に力仕事には男性が多いので、女性はモテます。
重いものを運んだり、女性では簡単にできない仕事を器用にこなす姿は、女性にとっては2割増しでカッコ良く見え、男性にとっては頼られることで女性が可愛く見え、お互い恋に落ちるケースがあるのです。
3.コールセンター
コールセンタ―などのオフィス系バイトは、時間が大体決まっているので一緒に帰ったり飲みに行ったりと、コミュニケーションがとりやすいのです。
また、コールセンターによっては女性が圧倒的に多くすぐに友達もできてしまい、その友達の男友達を紹介してもらったりと、出会いの幅が大きく広がるのがコールセンターの出会いなのです。
4.ティッシュ配り
街中や駅前などでティッシュなど配布するバイトは、1日にかなりの人と接する機会ができます。
一日立ち仕事をするだけでも人目に付くので、ティッシュを配る姿を見て”かわいい”と感じ声を掛けられるという事が、たくさんあるのです。
またティッシュなどをの広告内容を聞くふりをして、自然に話をすることができるので、声を掛ける側にとっても、ハードルが低く出会いのきっかけになりやすいのです。
5.リゾートバイト
ペンションや海の家、スキー場などのリゾートバイトは、バイトにも関わらず自分もプチ旅行をしているような解放感があります。
自分の知らない場所では、コミュニケーションも積極的になり”誰かと親しくなりたい”という気持ちも強くなります。
まるで、リアリティ番組のようなドラマが起こる期待感もあり、出会いが多いのです。
6.スポーツ系バイト
スポーツジムや、ゴルフ場などスポーツ系の場所には、男性が多く集まります。
ストイックにスポーツをする姿は女性からすると、とても魅力的ですよね。
特にスポーツマンはフットワークが軽く積極的な人も多いので、システムの話やバイト上のサポートを通して自然に親しくなりやすいのです。
7.クラブ
お酒のあるバイト先は、基本的にスタッフとお客様の距離間が近いことが多いですよね。
特に人はお酒が入ると、人恋しくなったり大胆になります。
ノリノリのミュージックと、お酒と夜、という条件が揃うと誰しも出会いが欲しくなるのです。
だからこそ、お客様と仲良くなるケースも多いですし、もちろんスタッフ同士仲良くもなりやすいのです。
8.ナイトジョブ
キャバクラやスナックなどのバイトは、そもそも男性と女性という事から成り立つバイトです。
バイトの中では最もお客様と距離が近い上、パーソナルな話を聞いたり相談したりすることが多く
バイトとはいえ、お客様にも情が沸いてしまい恋に落ちるケースが多いのです。
9.受付
企業やデパートなどの受付バイトは、1日にかなりの人に出会います。
更にコミュニケーションが必要なバイトですよね。
だからこそ案内を聞くふりをして、アドレス先のメモを渡したりするのはとても簡単ですよね。
自身も毎週来る素敵なお気に入りを、じっくり選ぶ時間もあるのでこちらからアプローチも出来ます。
10.居酒屋
居酒屋などの飲食系バイトは、コミュニケーションやチームワークを大事にしていることが多いので、いつの間にか自然に仲良くなっていて恋に発展するケースが多いのです。
また居酒屋は常連のお客様も多いので、何度か接客を担当しているうちに顔なじみになり、コミュニケーションが増え、出会いに繋がるといったパターンもあります。
いかがでしたか。
運命の出会いは、気付かないだけで意外にも実はすぐそばにあるものです。
出会いのきっかけを増やし、素敵な縁をゲットしましょう。
関連内容については、こちらのブログ記事も参考にしてください。
>>同棲から結婚すると離婚率が上昇する?同棲期間と離婚率の関係
>>結婚前提で付き合う期間(交際期間)は?同棲だと別れやすい?
>>同棲を反対されたら?同棲を親に認めてもらう説得方法10選
>>同棲するくらいなら結婚しろ?同棲への賛成・反対の理由10選