- 結婚式に何を着て行けばいいの?
- 数回しか着用しないドレスにいくらくらいかけるの?
- 買うよりもレンタルがおすすめのワケ
- レンタルショップ「コンシャス」の評判
結婚式にお呼ばれしたときに、何を着て行くか迷いますよね。買うといくらくらい?
レンタルするといかほどかかるのか、費用相場とおススメアイデアを紹介していきます。
Contents
結婚式に着て行く服
人生に数回の友人や知人の結婚式に参列するとき、どんな衣装で行くか迷いますよね。
和装か洋装か、色や質感、丈に雰囲気。

更にアクセサリーやカバンや靴もそろえるとなると、おお仕事です。
また、一生に数回しかないイベントのためにいくらくらいの費用が掛かるのかも予想できません。
結婚式に着て行く服の準備に取り掛かる前に、巷の女性の意見を聞いてみましょう。
ドレス
最も一般的なのは、洋風のドレスです。
マキシ丈で上品に決めるか、ひざ上丈で可愛らしく決めるか。
色や素材、アクセサリーも合わせると、選び幅も大きく迷ってしまいますが、現代では一番無難な選択と言えるでしょう。
着物
ドレスに比べると人目を惹く和装です。
自分一人で着付けができるかという点さえクリアできれば、一つ持っておくだけで様々なシーンで役立ちます。
母親やおばあちゃんからのおさがりなどがあれば、大活躍の一品と言えるでしょう。
管理にはドレスよりも気を使うかもしれませんが、日本人として伝えていきたい文化の一つですよね。
結婚式で着て行くのは避けた方がいい服
一方で、結婚式にはNGと言われる服装もあるので、合わせて紹介しておきますね。
胸元や足があらわになっているセクシードレス
肌の露出が多い服は避けましょう。結婚式という事で、清楚におごそかに式を行えるよう、下品な装いを避けることがマナーです。
全身真っ黒のドレス

お葬式を連想させるためか、全身真っ黒のコーディネートは好まれません。
全身真っ白の装い

結婚式の主役は新婦さんです。
新婦さんとかぶらないためにも、全身真っ白のコーディネートは絶対に避けましょうね。
ファーやワニ革・ヘビ柄のカバンや小物
結婚式は主役二人の門出を祝う大切な儀式です。
生き物を殺したことを連想させるようなアイテムは、不吉なので避けましょう。
- ファーのマフラー
- ミンクのコート
- ワニ革のカバン
- ヘビ柄のスカート
殺生の上に精製されたアイテムは、やめましょうね。
ドレスを買うとしたら、いくらくらいかかるの?
結婚式のドレス一式を買おうとすると、ショップや品によって値段はピンキリです。

結婚式・披露宴等のパーティードレスは、どの程度の予算で購入しますか?
ネットでいろいろ探しては見たんですけど、ほしいなと思ったのはドレス・ボレロ合せて2万円くらいします。
出典:ヤフー知恵袋
引用元URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242270032?__ysp=57WQ5ama5byPIOODieODrOOCuSDlgKTmrrU%3D

ドレス
ボレロ
コサージュ(胸用と頭用)
ネックレス・ブレスレット・イヤリング
ドレス用の下着(コルセットみたいなやつ)
スカート部分を膨らませるためのペチコート
靴
パーティバッグ(小物のみ入れるタイプと、祝儀などを入れるタイプの2種)
ホントに上から下までトータルコーディネートで購入しましたが、全部で15万くらいしました。
出典:ヤフー知恵袋
引用元URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1345665228

結婚式のお呼ばれドレスのお値段
お呼ばれ用のドレスを買いました。
ドレス37000円、ボレロ12000円、靴12000円、バッグ10000円
で、わたし的にはかなり痛い出費です。
出典:ヤフー知恵袋
引用元URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319551308
このように、買うとなるととても痛い大出費となってしまいます。
一番安いドレス+ボレロ2万円という口コミもありますが、靴やカバンを知り合いから借りられたとしても、結構な出費ですよね。
結婚式用ドレスにレンタルが人気のワケ
結婚式は、人生で何度も出席するものではありません。
数える程度しか着用しないのに、数万から数十万円の出費をする人は、あまり多くありません。
そして結婚式という、ドレスの女性が多く集う場。

目利きの女性は人のドレスの値段や素材をちらっと見てチェックしているものです。
あまり安いドレスで行くのも、かえって恥ずかしいというもの。
レンタルならばブランド品ドレスも多数
その点レンタルドレスであれば、ブランド品も多数あり、一日だけゴージャスな装いをすることができます。
もちろんアクセサリーやカバンや靴も一緒にレンタル可能。
一日限りだからこそ、恥をかかずにきれいな装いで、式を彩りたいですよね。
お値段がお安い
当然と言えば当然ですが、買うよりもレンタルの方がはるかに費用を節約できます。
レンタル品でも高級ブランドドレスなどは数万円単位になるため、決して安くはありません。
さらに全身コーディネートとなると、それなりに費用が掛かります。

しかし同等の商品を買ってそろえるよりははるかに安価。
一日限りの贅沢と思って、この日ばかりは着飾ってみたいですよね。
あまり高価すぎるドレスを借りてしまっては、汚しはしないかとひやひやしてしまいそうですが。
結婚式用ドレスのレンタルショップ「コンシャス」とは
最近話題のドレスのレンタルショップ「コンシャス」の名を耳にしたことのある方も多いでしょう。
結婚式を含めた祝い事や行事の際のドレスを、レンタルしてくれるネットショップです。
試着できないネットレンタル店
ネットショップでレンタルだと試着できないじゃない!と思われる方も多いでしょう。
コンシャスでは徹底した採寸表記をされており、試着しなくとも着用感をイメージすることのできる工夫がされています。
しかも普通のレンタルドレス店に比べると「洗濯不要」などの特典もついています。
圧倒的な低価格
コンシャスでは、何とブランドドレスが2900円からレンタル可能。
ドレスやブランドの選び幅も大きく、何にしようか迷ってしまうほどです。
結婚式に必需品とも言えるパールのアクセサリーの種類も豊富で、レンタル料は1200円~と、驚くほど安いです!
ドレス&靴&アクセサリーのトータルコーディネートをしても、1万円程度でそろってしまうほど、とにかく財布にお優しいお店。
一回きりの式であるならば、割り切ってレンタルにしてしまおう!と思えるほどのリーズナブルなお店なのです。

浮いたお金は美容院などにしっかりと回すことができます。
結婚式のドレスを買おうかレンタルかで迷っている人は、一度コンシャスのHPをのぞいてみてはいかがでしょうか。
おしゃれコンシャスの公式ホームページはこちらからアクセスできます!
おしゃれコンシャス以外にもパーティー用のレンタルドレスやおしゃれで可愛いドレスの通販であれば「ローブドフルール」もオススメです。
ローブドフルールの特徴やメリットについてはこちらのレビュー記事を参考にしてください。