・面倒な時に男性がとる態度
・面倒くさい理由は男女の思考の違い?
・男が思う面倒な恋愛10シーン
“最近彼が冷たいな”と思っているそこのあなた!
もしかしたらそれは、彼があなたとの付き合いに“面倒くさいなぁ”と感じているサインかもしれません。
では、なぜ男性は恋愛を面倒くさいと思ってしまうんでしょうか。
今回は、その理由と男性の思考についてお話ししていきたいと思います。
面倒な時に男性がとる態度

「会えない」というとまた、面倒な事になるので毎回”仕事が忙しい”という理由で、会う日数を減らし始めたりした時は、面倒だと思い始めているサインです。
また、何か話すと面倒になると思っているときは、口数も減ります。
だから何か話していても「そうだね」と心無い返事が増えるでしょう。
面倒くさい理由は男女の思考の違い?

男女で恋愛観が違うということは何となくわかりますが、具体的にどんな部分が大きく違うかというと、盛り上がりのタイミングがそもそも違うのです。
男性は、最初がピークで緩やかに下がります。
一方女性はどんどんと愛情が上昇していきます。
そんな男女の矢印が交差する頃が、恋愛中期です。
この頃に、女性は初期の頃とは違う相手の変化を察して、愛情確認を無意識に行い始めます。
それが、束縛だったりかまって攻撃だったり、時に結婚話だったりするのです。
一方、男性は興奮していた初期から落ち着き、他のものの優先順位を上げ始めます。
仕事や友達、趣味などがこれに当たるでしょう。
しかし、決して冷めたわけでもないのに、女性はそうは思いません。
そのお互いの変化の時に、面倒くさい感情は生まれるのです。
男が思う面倒な恋愛10シーン
1. 愛情確認

男性は言葉で表現するのが、基本的に苦手です。
一方、女性は察するのが苦手です。
だからこそ、言葉足らずな男性に「私の事好き?」と聞いてしまうのです。
男性は一度や二度とであれば、”可愛いなぁ”と思いますが毎回聞かれると
どんどん面倒くさくなってきます。
何故なら一緒にいる事自体が好きだからで、それを度々確認されると、愛情を疑われている気持ちになるからです。
2. ホウレンソウ

ホウレンソウとは報告、連絡、相談のことですよね。
これを欲しがる女性は多いですよね。
何故なら、女性が好きな人にはホウレンソウしたいと思うからです。
だからこそ、これがあると愛されている感があり、ないとどうでも良いと思われている気持ちになってしまうのです。
しかし男性からすれば、そんな深い意味はどちらにしてもなく、仕事でもホウレンソウしているのに、窮屈ですが彼女が望むならとやっているだけです。
しかし、少し連絡がなかったり事後報告されただけで「私の事どうでもよかったんだ」などふてくされる女性を見ると”面倒くさいな”と思うのです。
3. 束縛

男性は自分は束縛しても、されるのは好きではない自由な生き物です。
そして女性は自分の目の届くところに、大事なものを置きたがります。
だからこそ好きになった男性が、自由であれば自由であるほど、つい束縛をしてしまいがちです。
しかし男性は束縛されるたびに、監視されているような気持ちになってしまいます。
「どこにいるの?」と聞かれるだけで、面倒くさいと思う人もいるのです。
4. ワガママ

ワガママは可愛いワガママと、可愛くないワガママがありますよね。
特に、相手のキャパを超えているとわかっていて、無理なことを言うのは試されている感があり、男性は一気に冷めてしまいます。
また、仕事に関わることでワガママを言われるのも、男性が面倒くさくなってしまうポイントです。
5. すぐ泣く

涙を武器にされると、男性は「ごめん」としか言えなくなってしまいます。
それだけ女性の涙を男性は見たくないのです。
何故なら、自分が最高の悪者になった気分になるからです。
しかし、事あるごとに興奮してすぐ泣いてしまう女性は、何を言っても聞く耳も持たず、でも泣いていて男性からすれば、責めるわけにもいかずお手上げ状態です。
そんな時男性は理不尽さも含め、"なんて面倒なんだ”と思うのです。
6. 「言わなくてもわかるでしょ」

女性は言葉で愛情を求めるくせに、自分の寂しいや悲しいと言う感情は察してほしいと思う、ワガママな生き物です。
こうなるとすでに男性は、コンフューズしてしまい「一体、どっちなんだよ?」と面倒くさくなる気持ちも、何となくわかりますね。
だからこそ、言葉にしない感情を「言わなくてもわかるでしょう普通」などと言われると、最高に面倒だと思ってしまうのです。
7. 気付いてアピール

女性は見た目の変化を一番に好きな人に気付いてもらいたいと思っています。
しかし男性にとってみれば、赤のネイルもピンクネイルもあまり変わらないのです。
それを、「何で気付いてくれないの?」などと言われても、よくわからないのが本音です。
しかしそう言うと怒られるので「可愛いよ」というと、今度は「気付かなかったくせに」などと言われ、"面倒なやつだなぁ”と思うのです。
8. 結婚話

男性は結婚したければ、基本的に自分から切り出します。
それをしないということは、何かしら今ではない事情があるのに
女性は詰め将棋のように、何かにつけて結婚の話しに結び付けようとします。
そんな必死な様子が垣間見られる時、それは男性からすれば苦痛の時間なのです。
だからこそ、”結婚の話しがくるな”と思うだけで面倒で仕方ないのです。
9. 友達と比べる

女性はすぐ、周りの友達と自分を比べます。
男性は二人の事としか捉えていないのに、女性は「◯◯ちゃん、ハワイに行ったんだってーいいなぁ
それに比べて私達って国内旅行しかないよねー」などと平気で言ってしまいます。
男性は人と比べて劣っていると思われることが、一番嫌いです。
それなのにいつも誰かと比べては、羨ましがる女性の姿を見ていると頑張りがいもなくなり、面倒くさしか残らないのです。
10. 異性をチラつかせる

男性に刺激が必要と、ヤキモチを妬かせる為にわざと、異性をチラつかせる女性は 、ヤキモチどころか面倒くさいと思われてしまいます。
ワガママと同じで、男性は愛情を試されるのは嫌いです。
わざとやられていると気付くだけで、一気に面倒くさいオンナだと思われるのです。
このように、男性が面倒になる理由はには、考え方の違いに大きな理由があることがわかりますね。
だからこそ、面倒ではない恋愛ができるように、女性も努力できる事はしたいですね。
そしてお互いがいつまでも、負担にならない関係が理想のかたちだと言えるのです。
以下のブログ記事も参考にしてみてください。
>>結婚してくれない彼氏とは別れるべき?結婚すると愛情が冷める?
結婚に関する悩みについては、こちらのブログ記事も参考にしてください。
>>結婚してくれない彼氏とは別れるべき?結婚すると愛情が冷める?
>>仕事ができないことが悩みの女性は結婚できない?結婚できる?