友達はみんな結婚しちゃったし、会社でも同期で結婚した人も多いし…。
そろそろ私も結婚したいけど、この歳になると出会いがあんまり無いんですよね。
お相手に贅沢は言わないから、結婚相談所で良い人見付かるかな?

30代後半の女性のイメージも色々有るかと思います。
男性社員に負けじと、バリバリ働くキャリアウーマン。
スキルアップのために、資格取得に頑張る派遣社員。
ちょっと前まで体調を壊していたけど、良くなったので休職中の人。
他にも、若い頃は結構モテてたけど、最近は落ち着いた人。
昔から趣味一筋で、あまり男性と接点が無かった人。
などなど、様々なタイプの方がいらっしゃると思います。
昔そこそこモテてた分、今更婚活とか負けた気がするし…でも、婚活以外で出会う方法は無いし、どうしたらいいか…。
こういった感じの漠然として不安などが有ると思います。
今回の記事では、そういった疑問や不安に、口コミなどを引用して答えて行きたいと思います。[/char]
社会に出てからは出会いの機会はめっきり減りますよね。
地元の友達や、会社の同僚、合コンで出会った相手もイマイチ…。
今の生き方で出会える人達の中から、何となくで妥協して結婚すべきなの?
本当は、心から尊敬出来る人と新しい世界を開いてくれる人と暖かい日差しに包まれるように、心安らげる人と会いたい
結婚相談所とは、結婚出来ない人が集まる所では無く、最良のお相手を探すための出会いの場だと思います。
Contents
結婚相談所での30代後半女性は、どれだけ居るの?
婚活をする上で重要なのは、自分の立ち位置がどこに有るか見極める事です。
結婚相談所で沢山の人にアプローチしても、自分と釣り合う相手で無ければ、お金と時間の無駄になってしまいますよね。
男性 | 女性 | |
20~24 | 0.5% | 1.2% |
25~29 | 8.0% | 13.9% |
30~34 | 18.3% | 26.9% |
35~39 | 25.6% | 26.5% |
40~44 | 24.0% | 16.4% |
45~49 | 13.0% | 8.2% |
こちらの表を見ると、30代前半女性と30代後半女性がほぼ同率のメインの世代という事になりますね。
この二つを足しただけで、約 53% に上りますので、30代中に結婚をしたいと考える方が多いという事になります。
結婚相談所で30代後半の女性って恋愛出来るの?
女性が男性に年収を求めるように、男性も女性に対して「年齢」を求める方が多いそうです。

男性はロリコンが多いとおっしゃる方も居ますが、種の保存という本能から年下の女性を選びがちになってしまうとの説も有ります。
結婚して子供を産みたいと思っても、いつまでも妊娠出産出来るわけでは有りません。
現実としてどうしても重くのしかかってしまう、タイムリミットが有りますよね。
妊娠・出産のタイムリミットは40歳前後まで
平均的な閉経年齢は 50歳前後となっており、その事から妊娠・出産のタイムリミットは40歳前後までと言われています。
30代後半女性が出産を希望している場合、あまり時間を掛けずにスピーディーに行動する事が望まれますね。
高齢出産になるにつれて、以下の様なデメリットが発生します。
- 妊娠率が低下する(妊娠しづらい)
- 妊娠高血圧症候群になる
- 先天性異常の発症率が高くなる
- 流産の危険が有る
- 難産になりやすい

そうは言っても、40代で子供を産んでる人が知り合いに何人か居るという方もいらっしゃるかもしれません。
確かに大丈夫な場合も多いかと思います。
成功率の方が大分高いのかもしれません。
ですが、いかに低い確率でも誰か当たってしまいます。
誰の子でも無い、他ならぬ自分の子だから、精一杯の愛情で健やかに育てたいですよね。
30代後半の女性の結婚相手はどんな人がいいの?
結婚相談所では、ご自身の希望に合わせて様々な条件でお相手を探せます。
年収や容姿で選ぶのも一つの方法ですが、一度客観的な情報を見てみましょう。

こちらでは、男性年上のパターンが圧倒的に多いですね。
同い年から3歳上までで 46%
同じ年から10歳未満までで 69%
さらに10歳以上までを含めると 82% となります。
男性が年下のパターンは5人に1人程度しか居ないんですね。
こちらの結果を読み解くと、一つ大きな事が分かります。
婚活市場では、年下男性を狙うのは非常に効率が悪い。
むしろ、年上男性を積極的に狙っていくべきという事になります。
また、結婚相談所に居る婚活アドバイザーの方に意見を伺うのも良いです。
時には耳の痛いお話をされる場合も有りますが、プロ達が経験で得たその知識と情報は、お友達同士で相談するよりも説得力が有るはずです。
年収も良いけど、重要なのは頼りがい
あなたが今現在働かれている女性だと仮定して、男性に高年収を求める必要が本当に有るのでしょうか?

昨今の家庭における世帯年収の中央値は、400万を少し越えた程度と言われております。
平均年収で言えば 約530万円と言われておりますが、これは高年収の方達が全体の年収を大きく押し上げているため、実態とかなり乖離していると言われています。
夫婦共働きで世帯年収 500万円なら、高年収の男性をわざわざ探さなくても達成出来そうですよね。
婚活サイトでは男性の年収が表示されるために、つい見比べてしまいますが、そもそも婚活の目的は素敵なお相手を見つけるという事で有って、贅沢な暮らしをしたいでは無いですよね。
そうやって原点を思い出してから男性を見つめ直してみると、今まで気付かなかった素敵な男性に多く出会えると思います。
30代後半女性による結婚相談所の体験談や口コミはどうなの?
結婚相談所って実際にどういう感じなのかよく分からないし、身近な人の体験談が聞けたら一番良いですよね。
でもなかなか聞きづらい話題では有ると思いますので、幾つか口コミを調べてみました。

私は自分に余り自信が無かったので、同い年から10歳上程度まで範囲を広げていましたが、これでもそれほど出会えませんでした。
しかし、11歳~13歳上の方まで対象に変えて貰ったところ、一気にヒット数が増えました!
意外と皆さん、10歳上までで止める方が多いんですね?結局5歳上の方と結婚しましたが(笑)

初めの頃はバッチリメイクにピシッとしたファッションでお会いしていましたが、どうにも相手に堅い印象を持たせているようでした。
途中から若すぎない程度に流行を取り入れた服装にし、少し華やかな印象になるよう心掛けたら皆さんの反応が変わりましたね~!
年齢相応にしつつ綺麗にというスタンスが良かったようです。

独身時代にそこそこモテたせいか、割りと強気の希望条件で活動していましたがサッパリでした。
婚活アドバイザーの方に聞いてみたら、私を紹介している回数自体が少ないんですって。
そりゃ、見られなければ申し込みも来ないよね…

お相手の容姿にこだわるつもりは有りませんでしたが、髪型が大分寂しい方と出会った時は、少し悩みました(笑)
写真の撮れ具合はお互い様な所が有るので 騙されたとは思いませんでしたし、髪型以外は素敵な男性でしたよ♪

婚活パーティーに積極的に参加しましたが、参加者の年齢層の中で有利にならないと厳しいですね。
30代だけのパーティーに参加した時なんかは、30代後半の私には全然男性が寄って来ませんでした…。
男性はみんな30そこそこの女性に集中してしまうし、同じ30代後半の男性にも相手にされなかったのが悲しかったです。
この経験を踏まえて、自分が最年少になるよう、
年齢層を上げたパーティーに参加したらかなりモテましたね!

一度に複数の人とやり取りしていると、1人に対してのメールの濃さがどうしても薄くなりがちでした。
そういう時ってやはりうまく行かないんですよね。
お相手の所属している会社やステータスを見比べてしまいますし、途中からブランド品の品定めをしている感覚になってしまいました。
そこで、複数の方と並行してやり取りするのを止めて、1人の人と丁寧にやり取りするように変えてみました。
少し時間は掛かりましたが、ちゃんとお相手の方に向き合えたお陰で結婚が出来たので良かったです。
様々な方達が沢山失敗しつつ、自分に合った方法や出会い方を見つけられたお陰で成婚に結びついたパターンが多く見受けられますね。
とかく理想的な結婚を求めてしまいますが、そんなに条件にこだわったりしなくてもうまく行ったりする物だったりしますね。
実は自分が一番こだわっている所も、実は大した問題では無いかもしれません。
結婚は勢いだとも言われていますし、あんまり難しく考えなくてもいいのかもしれませんね。
なにしろ、昔はお見合い婚が主流だったわけですから。
終わりに

今回は、結婚相談所を使った30代後半女性の体験談・口コミのまとめ!について紹介させて頂きました。
30代後半の女性というのは、婚活市場ではラストチャンスとも言われている世代です。
しかし、この時期を逃したら一生結婚出来ないという意味では無く、良い条件で結婚を出来るラストチャンスなのかもしれませんね。
現状に危機感を持ち、婚活に踏みだそうとしている方はとても素晴らしいと思います。
新しい事にチャレンジするのには勇気が要りますが、何かにチャレンジする事が、人を輝かせるのでは無いでしょうか?
今この一瞬が、あなたにとって一番若い時期です。
良ければいくつかの結婚相談所に資料請求をしてみて、気になった所から活動してみて下さい。

年齢別の結婚相談所体験談・口コミについては他のブログ記事でも扱っていますので、是非参考にしてみてください。
また、結婚相談所の体験談や口コミ等につきましては、他のブログ記事でも扱っていますので、是非参考にしてみて下さい。
恋愛コラムに関しては、こちらのブログ記事もぜひチェックしてみてくだあい。
>>職場の上司・先輩への片思い!年齢差のある恋愛が難しい理由
>>恋愛に不器用な男性は自信がないから?恋愛が苦手な男性の特徴5選
>>結婚できる女性と結婚できない女性の違いとは?異なる特徴10選